本サイトはプロモーションを含む場合があります。

エアコンクリーニング

エアコンが花粉症を悪化させる?エアコンの花粉対策を徹底解説!

エアコンの花粉対策

 

エアコンを付けるとくしゃみがひどくなったりなど、花粉症が悪化するのはエアコンが原因ではないかと疑ってしまいますよね。

今回は、エアコン運転時に花粉が室内に入るのかをエアコンの運転システムから考察。どんな場合にエアコンから花粉が室内に入るのかを調べてみました。

また、今すぐできるエアコンの花粉除去や花粉の時期に強いおすすめのエアコン(メーカー別)、室内に花粉を侵入させない対策などを紹介します。

花粉の季節に目のかゆみやくしゃみなどが辛い方は、エアコンの花粉対策としてフィルターに専用シートの装着がおすすめですよ!

 

エアコンが花粉症を悪化させる?エアコンと花粉の関係

エアコンから花粉は入る?

 

エアコンを付けると、鼻がムズムズしてくしゃみが出たり目がかゆくなったりと、花粉症の症状がひどくなるという方は多いと思います。

エアコンを付けるたびに、このような症状に襲われてはたまりません…!本当にエアコンが原因で花粉が室内に入ってくるのか、エアコンの運転の仕組みとともに解説します。

 

エアコンから花粉が室内に入ることはない

基本的に、エアコンを付けて花粉が外部から室内に入ってくることはありません。

その理由は、室内の空気を取り込んで、中の熱交換器で温度を調節して循環させているからです。

エアコンを付けると花粉症の症状が悪化するという場合は、室内に花粉がすでにあり、それがエアコンの風によって舞い上がっている可能性があります。

 

換気機能付きエアコンは花粉が入る可能性あり

一部に換気機能付きエアコンの場合は、花粉が室内に入ってくる可能性があるため、花粉症の症状が悪化しているかもしれません。

換気のために、外気から空気を取り込んで室内に放出しているため、花粉が入ってきている場合もあります。

ただ、外気を取り込んで室内に放出するタイプのエアコンは少ないことから、結果的にエアコンが花粉を室内に取り込んでいる可能性は少ないと言えます。

 

室内に花粉があるとエアコンフィルターに花粉が付く

すでに室内に花粉がある場合、エアコンは室内の空気を取り込んで温度調節を行い、放出するのでエアコンのフィルターに花粉が付いてしまいます。

花粉が付いたままの状態でエアコンを使い続けると、花粉が吹き出し口から放出されるので、花粉症の症状が出たり悪化したりしている可能性が出てきます。

エアコンを付けると花粉症の症状が出るという場合は、エアコンフィルターなど内部の花粉がが原因であることが多いので、掃除して花粉を取り除きましょう。

 

エアコンの花粉除去のやり方

エアコンの花粉除去

 

エアコンを付けて花粉症の症状が出て困るときは、エアコンフィルターを掃除してみましょう。

ここからは、エアコンフィルターの掃除方法を解説します。特に花粉症がひどい方は、マスクやゴーグルをしてください。掃除頻度は1~2週間に1度がおすすめです。

 

1.エアコン周りのホコリを掃除する

エアコンの上など、エアコン周りはホコリなどが溜まっているので、はじめに掃除機をかけて吸い取りましょう。

掃除機をかけるのがむずかしい場合は、ハンディモップを使ってやさしく取り除いてください。

ホコリの付着が多い場合は、ハンディモップのホコリを掃除機で吸って、きれいな状態で拭き取るようにしましょう。

 

2.エアコンフィルターを取り外す

エアコンのパネルを開くとフィルターが見えるので、取扱説明書の方法に従ってエアコンフィルターを外しましょう。

フィルターを外す際は、ホコリが舞い上がったり落ちたりすることがあるので、床に新聞紙などを敷いておくと安心です。

 

3.エアコンフィルターに掃除機をかける

取り外したエアコンフィルターを新聞紙の上に置き、掃除機でホコリを吸い取っていきましょう。

はじめにフィルターの表側を、次に裏側を掃除すると、効率よくホコリを掃除できます。

このエアコンフィルターに花粉が多く付いている可能性が高いので、ていねいに吸い取っていきましょう。

 

4.エアコンフィルターを水洗いする

エアコンフィルターの水洗いは月に1度の頻度がおすすめです。

掃除機でホコリを取ったあとに、水かぬるま湯をやさしくかけて、汚れを落としましょう。

エアコンフィルターの汚れがひどいときは、中性洗剤か重曹を使って歯ブラシでやさしくこすると落ちます。

 

5.乾燥後、元に戻す

水洗いを行ったあとは、タオルなどで拭いて乾燥させましょう。

カーテン越しの日の当たる場所に置いておくと、早く乾くのでおすすめですが、扇風機の風を当てて乾かすのもOKです。

濡れた状態だとカビの原因になるので、しっかり乾燥しているのを確認してからエアコンフィルターを元に戻しましょう。

(関連記事:エアコンフィルターの掃除方法。ひどい汚れには浸け置きが効く!

 

花粉症の症状悪化を防ぐならエアコンフィルターシートを付けよう!

エアコンの花粉対策にフィルターシートを付ける

 

エアコンを付けて花粉症の症状が悪化するのは、エアコンフィルターに付いた花粉が主な原因です。

これを防ぐためには、エアコンフィルターの花粉がエアコン内部に入り、吹き出し口から放出されないように、エアコンフィルターシートを付けるのがおすすめ!(参照:パッと貼るだけエアコン用フィルター

お掃除機能付きでないエアコンの場合、自分でホコリ掃除をする必要があるので、フィルターシートを取り付けることで花粉もホコリも両方キャッチすることができます。

ただし、フィルターシートを取り付けることで、空気を取り込む量や風量が減るので、運転効率が低下してしまうことがあります。

風量や温度調節のために、電気代がいつもよりかかってしまうというデメリットもあるので注意してくださいね!

 

メーカー別|花粉除去におすすめのエアコン

ここからは、メーカー別に花粉を抑制できる最新エアコンの情報をご紹介します。

花粉症の症状にお困りの方や、花粉以外にもカビなどのアレルゲン物質が気になる方は、空気清浄機能が付いたエアコンがおすすめですよ!

 

シャープ エアレスト

SHARP

シャープのAirest(エアレスト)は、空気清浄機ともいえる高機能のエアコンです。

業界NO.1の空気清浄力で、わずか5分で8畳の広さの空間をスピード&パワー清浄。0.1~2.5µmのpm2.5でも99%キャッチするので、花粉もしっかりと除去します。

吸い込み口をすべて覆う集塵脱臭フィルター、熱交換器吹き付け方式の新構造で、カビの原因となるホコリと湿度対策を強化しています。

プラズマクラスターNEXTを搭載。イオンが部屋中に広がり、付着したニオイや菌を除菌・消臭してくれますよ。

 

ダイキン うるさらX

Amazon

RXシリーズのうるさらXは、屋外から新鮮な空気を取り込んで冷暖房を調節して風を送る、換気機能付きエアコンです。

ダイキンが誇るクリーンテクノロジーである「ストリーマ除菌」。このストリーマ機能も付いているので、花粉以外にも、

  • カビやダニ
  • 細菌・ウイルス
  • ハウスダスト
  • 排気ガスなどの有害物質
  • ペットやたばこ、カビなどのニオイ

など、空気中に浮遊しているあらゆるものに効果を発揮。高速電子で花粉を分解してくれます。

 

日立 ルームエアコンXシリーズ

Amazon

日立のルームエアコンXシリーズは、パワフルpremiumプラズマ空清という機能が付いています。

花粉やウイルス、菌、カビなどの汚れは、凍結洗浄で洗い流し、1年中屋外へ自動排出される仕組みとなっています。

そのため、空気清浄フィルターのお手入れや買い替えが不要な点もうれしいポイント。検証では、わずか46分で室内の花粉を99%抑制したという結果が出ていましたよ!

 

パナソニック

Panasonic

ナノイーX搭載のパナソニック エオリアは、ナノイー史上、最大量のOHラジカルを含むナノイーX。

室内の有害物質を抑制し、エアコン内部の清潔を保ちます。スギ花粉なら、3時間で99%抑制。スギ以外にもヒノキやブタクサなど13種類の花粉を抑制してくれますよ。

冷暖房が不要な時期でも、運転停止中に「換気切替ボタン」を押せば、換気しながらナノイーXが大量に放出されて、部屋中の有害物質を抑制してくれます。

 

富士通 ノクリアDXシリーズ

富士通

富士通のノクリアDXシリーズは、プラズマ空清という機能が搭載されています。

電気集塵方式で、花粉など空気中の汚れを強制的にプラスに帯電させ、マイナスの電極板でプラスの電気を帯びた汚れを吸着する仕組みです。

フィルターのゾーンごとにお手入れできる自動お掃除機能付きなので、ホコリはダストボックスの中へ。お手入れもラクラクです。

また、業界初の、熱交換器加熱除菌で、熱交換器に潜むカビなどの細菌を冷房・除湿時に発生する水滴を利用して水洗い。

さらに55℃で加熱するので除菌できるため、エアコン内部の清潔をキープできます。

 

三菱 霧ヶ峰

三菱

三菱の霧ヶ峰は、換気機能付きで、汚れた室内の空気を屋外へ排出できます。

ピュアミスト機能では、花粉以外にもカビやウイルスなどを抑制・脱臭。お部屋の空気をクリーンにします。

アレル除菌空清脱臭フィルターで、キャッチした花粉やダニのフン・死骸の化学変化や、カビ菌の活動を抑制。

帯電ミクロフィルターでも花粉やPM2.5をキャッチするなど、見えない清潔にもこだわってつくられています。

 

エアコン以外にも室内に花粉を侵入させない対策を!

エアコン以外にできる花粉対策

 

花粉が舞う時期にエアコンを快適に使用するためには、花粉を室内にできるだけ入れないようにすることが大切です。ここからは、室内でできる花粉対策を5つご紹介します。

 

洗濯物は部屋干しする

濡れた洗濯物を外に干すと、花粉がくっつきやすくなるため、洗濯物は部屋干しするのがおすすめです。

とはいえ、外干しするのは気持ちが良いですよね。どうしても外干ししたいという場合は、花粉が飛ばない時間帯に干したり、着るものに注意して花粉を防ぐことが大切です。

くわしくは「花粉の時期の洗濯物はどうしてる?外干しのコツや花粉の落とし方」のページをご覧ください。

 

換気は飛散量が少ない時間帯に行う

部屋の換気を行うときは、花粉の飛散量が少ない時間帯に行いましょう。花粉の飛散量が少ないときは、早朝か深夜。

朝は早朝から遅くとも10時ころまでに換気を済ませましょう。夜は22時ころからが舞い上がっていた花粉が落ち着くので、換気を行いましょう。

 

花粉を払ってから帰宅(家の中に入る)する

帰宅する前には、衣類や髪などに付いた花粉を払ってから家に入りましょう。

頭から足元に向かって順番に払い落すと、効率的に花粉を落とすことができますよ。花粉が付きやすい上着は、玄関の近くに収納スペースを設けておくと、室内に花粉を持ち込みにくくなります。

 

空気清浄機を使う

空気清浄機をエアコンと併用すると、花粉を効率的に除去することができます。

エアコンに付いた花粉が放出されても、空気清浄機でキャッチすれば、室内の花粉を減らすことができます。

エアコンと対面の方向に空気清浄機を設置し、エアコンから出た空気が空気清浄機へ、空気清浄機から出た空気がエアコンへと、空気を循環させるのがポイントです。

また、空気が乾燥していると花粉が舞いやすいので、加湿器を置いて室内の湿度を55~60℃に保つようにしましょう。

 

プロにエアコン内部洗浄を依頼する

 

エアコンに花粉が付くのは、エアコンフィルターだけではありません。

エアコンフィルターに花粉が付いたまま運転を続けると、エアコン内部の熱交換器などにも花粉が入り込んでしまいます。

エアコン内部の掃除は素人ではむずかしく、無理に行うと故障などにリスクがあるのでプロのエアコンクリーニングに依頼してくださいね。

定期的なエアコンクリーニングは、エアコンの寿命にもかかわります。長く使っていくためにも、1~2年に1度はエアコンクリーニングを行いましょう!

くわしくは「エアコンクリーニングおすすめ業者!失敗しない選び方のポイント」のページをご覧ください。

 

まとめ

エアコンを付けて花粉症の症状が出るのは、エアコンが原因かと思ってしまいますが、エアコンが外気とともに花粉を取り込んでいるわけではありません。

もともと室内に花粉があり、エアコンを付けることによって舞い上がってしまっているのが主な原因です。

室内の花粉を対策するには、飛散量が少ないときに換気をする、部屋干しをする、花粉を払ってから家に入る、空気清浄機を使うと症状を抑えることができるはずですよ!

お掃除機能が付いていないエアコンは、フィルターシートで花粉をガードするのもおすすめです。

エアコンを付けて花粉症の症状が出るということは、エアコン内部に花粉が入り込んでいる可能性が高いので、プロのエアコンクリーニングに依頼しましょう!

-エアコンクリーニング
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.