昨今の健康ブームから宅配の冷凍弁当が注目を集めつつありますね。最近はとあるバラエティ番組でも、ダイエット目的で冷凍弁当の宅配サービスを利用するとして紹介されてました。
そんな宅配の冷凍弁当は販売するメーカーがたくさんあって、違いや選び方をはじめ、どれが自分に合ってるのか、がわかりづらいですよね、、。
そこで、ここでは宅配の冷凍弁当を選ぶ際のポイントや今おすすめの11社を比較したので紹介していきます。
(11社の内、安い冷凍弁当はどこか、品数多いのは?、美味しいのは?などわかります)
冷凍弁当は、冷凍庫にストックしておけば、献立に悩んだとき・今日は料理したくない・疲れたとき、、などすぐに頼れて便利ですよ^^
またスーパーの冷凍食品やテイクアウトのお弁当、お惣菜などと違い、カロリーや塩分はもちろん、栄養バランスが整ってるので安心です。
- 料理を時短したい
- 献立作りが嫌
- 買い物行きたくない
- 後片付けが面倒
- 一人暮らしだけど食材を余らしたくない
- ササッと制限食を用意したい
こんな方に宅配の冷凍弁当はおすすめ!ぜひ参考にしてくださいね。
宅配の冷凍弁当を選ぶ際の5つのポイント
はじめて冷凍弁当の宅配を考えている方は、どう選べば良いか分かりませんよね。以下の選び方のポイント5つを参考に選んでみてくださいね。
それでも迷う方はこの後に紹介している冷凍弁当ランキング11社をご覧ください。
冷凍弁当の種類から選ぶ
冷凍弁当は、自分の目的に合うのかや好みのメニューがあるのか、などから選ぶといいです。
たとえば、和・洋・中などのメニューが豊富さはもちろん、あなたの健康面・体調面に合った冷凍弁当があるかというところ。
冷凍弁当の宅配サービスの多くが、糖質・脂質オフや減塩、たんぱく質調整などの制限食を用意しています。
価格はどうか
同じお弁当でも、お弁当屋さんやコンビニ弁当では500円以内で購入できることがほとんど。
しかし冷凍弁当の宅配サービスの場合は平均すると700円程度かかり、自分でお弁当を購入する場合と比較して割高であるといえます(もちろん1食ワンコイン切る冷凍弁当もあります!)。
継続利用を検討する際は、冷凍弁当のメリット・デメリットを考えつつ、見合う価格であるかどうかを自分で判断することが大切。
月にどれぐらいの予算を冷凍弁当に使うか、などを考慮し選びたいですね。
味付けの工夫
冷凍弁当とはいえ、各社味付けへの工夫やこだわりはすごいです。
カロリー制限や塩分控えめ、低糖質などのメニューは味が薄い・飽きるなどが不安ですが、どの宅配サービスも一流シェフが監修や開発に携わるなど、美味しく食べられるよう真剣に研究されています。
もちろん管理栄養士による献立・塩分やたんぱく質、カロリーなどの調整も入っており、バランスが崩れることはありません。
ただし味覚は人それぞれ違うもののため、各冷凍弁当サービスのお試しで自分の好みの味付けかどうかを確認したほうがいいですね。
ボリュームはどうか
冷凍弁当の品数やボリュームも確認しておきましょう。
ボリュームが少ないお弁当だと物足りなくて結局何かを買い足して食べることになり、結果的に食費がかさんでしまいます。
品数が少ないと物足りないどころか栄養バランスも不安です。
逆にボリュームが多すぎる場合、女性や高齢者、一人暮らしの方などは毎回余らせてしまうことになるのでもったいないですよね。
冷凍弁当の宅配サービスを利用するときは、普段、自分が食べる量と比較して品数やボリュームを見て選ぶようにしましょう。
(参考:一日に必要なエネルギー量と摂取の目安 農林水産省より)
栄養バランスはどうか
冷凍弁当の宅配サービスは、管理栄養士による献立作りがなされていることがほとんどのため、自分で作るよりかは圧倒的に栄養バランスが整っています。
- 一人暮らしで栄養が偏りがち
- 外食ばかり…
- 介護食、療養食を意識したい
- ダイエット向きのメニューがいい
などの方におすすめ!(参考:日本人の食事摂取基準(2020年版) 厚生労働省より)
お弁当1つで栄養がしっかり摂れる、自身のライフスタイルに合ったメニュー選びができる、というような冷凍弁当を選んでくださいね。
宅配の冷凍弁当おすすめランキング!
ここからは、おすすめの冷凍弁当を11社ランキングでご紹介します。それぞれ宅配サービスの特徴を比較して選んでみてくださいね!
※ランキングは家事タウン独自基準の5項目から決定しています。
宅配の冷凍弁当11社の違いがひとめでわかる比較表
会社名 | 1食あたりの価格 | 品数 | 美味しさ | 送料 |
ナッシュ | ◎ | 〇 | ★★★★★ ※一流店の味 |
△ |
ウェルネスダイニング | △ | 〇 | ★★★★ | △ |
ヨシケイ | ◎ ※11社中1番安い |
〇 | ★★★★ | ◎ |
食宅便 | 〇 | ◎ ※品数、制限食豊富 |
★★★★ | 〇 |
マッスルデリ | △ | 〇 ※ボディメイク向け |
★★★★ | ◎ |
ニチレイフーズダイレクト | 〇 | △ | ★★★★ | △ |
スギサポdeli | △ | △ | ★★★★ | △ |
ベルーナグルメ 宅配おかず | ◎ | △ | ★★★★ | △ |
わんまいる | △ | △ | ★★★★★ | △ |
つるかめキッチン | △ | △ | ★★★ | △ |
おまかせ健康三彩 | △ | △ | ★★★ | △ |
ダイエット・低糖質だけど美味しい冷凍弁当なら「ナッシュ」
ナッシュは、いわゆるお弁当という感じではなく、カフェっぽいお洒落なケースが印象的な冷凍弁当宅配サービス。
全て糖質90%OFFの食事・スイーツが特徴で、美味しさ・低糖率・栄養バランスの良さ・コスパの良さで高い人気を誇る冷凍弁当宅配サービスです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
どのおかずも糖質カットされているので、ダイエットしている若い女性や糖質制限中のお父さんにもピッタリ。
約70品以上ある低糖質メニューから好きなものを選ぶことができ、長く食べ続けても飽きがこないように工夫されています。
コースの種類 | 10食:8食:6食セット ダイエットコース トレーニングコース ロングライフコース バランスコース |
価格 | 1食あたり568円(都度購入価格の場合) |
品数 | 主菜1品+副菜3品=4品 |
味 | 一流のシェフがメニューを監修しているので味の美味しさは業界トップクラス |
栄養バランス | 低糖質を基本とした食事が購入できる |
メニュー | 通常メニューの他、リゾット、スープ、デザートなども充実 |
賞味期限(消費期限) | 約6か月 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 760円~ |
1食340円~!安い冷凍弁当なら「ヨシケイ シンプルミール」
ヨシケイは、全国に営業所を持つ宅配食サービスの老舗で、シンプルミールという冷凍弁当の配達もしてくれます。
価格の安さが一番の魅力ですが、その他にもこだわりの食材を使ったおいしいおかずが定評です。
当日の朝5時まで注文・キャンセルを受け付けてくれ、急に仕事になったなどの予定変更にも柔軟に対応してくれます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
1食あたり3品から4品程度のおかずで構成されており、管理栄養士が監修しているので、子供にも大人にも、そして高齢の方にもよく合う食事です。
また、ヨシケイは宅配業者を使わず、自社配送でお弁当を宅配してくれるので、送料がかからないのもおすすめポイントです。
コースの種類 | 3食セットコース |
価格 | 1食あたり340円(ただし、エリア内在住の方のみ利用可) |
品数 | 主菜・副菜合わせて4品 |
味 | しっかりとした味付けなので食べごたえは十分 |
栄養バランス | 栄養士がバランスを考え凝った料理も多いので、栄養バランスの偏よりも改善できる |
メニュー | 和食・洋食・中華など様々な料理が味わえる |
賞味期限(消費期限) | 約12か月 |
宅配エリア | 東京・埼玉・千葉・神奈川・福島・静岡・大阪・奈良・兵庫・滋賀・京都・福井・岡山・広島・愛媛・徳島 |
送料 | 送料無料 |
バランス重視なら「食宅便」
食宅便は、有名人を起用したCMで有名な大手の冷凍弁当宅配サービス。
業界内では一二を争う価格の安さが特徴で、その他にも好みに合わせたメニューを選べる自由度の高さが評判です。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
1食あたり5品のおかずで構成されていてボリューム満点ですし、別途セットメニューとしてごはんと味噌汁も用意されているので、忙しいお母さんには大助かり。
健康を考慮しているバランス良いおかずはもちろん、希望に合わせたコースの豊富さも珍しいでしょう。
食事制限だけではなく、ダイエットや成長期の子供のご飯にもピッタリです。
コースの種類 | おまかせコース おこのみセレクトコース 低糖質セレクト 塩分ケア カロリーケア1200 カロリーケア1600 たんぱくケア おうちdeヘルシー丼 逸品おかず あいーと |
価格 | 1食あたり620円(都度購入価格) |
品数 | 主菜1品+副菜4品=合計5品 別途セットメニューとしてごはんと味噌汁も用意 |
味 | 薄くもなく濃くもない万人受けする味付けが特徴・糖質や塩分を控えた食事向き |
栄養バランス | 管理栄養士が考案したバランスの良い組み合わせのおかずが並ぶ |
メニュー | 和食・洋食・中華など様々な料理が味わえる |
賞味期限(消費期限) | 約2か月 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 全国一律390円 |
リーズナブルな制限食なら「ウェルネスダイニング」
ウェルネスダイニングは、健康的な栄養バランスを考えた冷凍弁当が定評です。
個人の希望や体調に合わせて作られたものを選べますし、中にはダイエットのために活用する人もおられます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ウェルネスダイニングの弁当は、賞味期限が冷凍3ヶ月以上と長期保存が可能なので、いざという時の保存食としても大助かり。
普段よりも健康的な食事を食べられるうえ、経済的で、主婦の味方となれば活用しない手はありません。
コースの種類 | カロリー制限気配り宅配食 塩分制限気配り宅配食 たんぱく&塩分調整気配り宅配食 糖質制限気配り宅配食・健康応援気配り宅配食 (厳選)栄養バランス気配り宅配食 |
価格 | 1食あたり663円(7食セットの価格) |
品数 | 主菜1品+副菜3品=合計4品 |
味 | 優しい味わいが特徴なので、高齢の方にもおすすめ |
栄養バランス | 管理栄養士が考えた献立・お弁当の上蓋に栄養成分が表示されているので便利 |
メニュー | 和食・洋食・中華など様々な料理が味わえる |
賞味期限(消費期限) | 約10か月 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 初回送料無料 通常全国一律700円 定期購入の場合は350円 |
筋力アップなどボディメイク用の冷凍弁当なら「マッスルデリ」
マッスルデリは、筋力アップや減量しながら筋肉を増やしたい、ダイエットしたい方におすすめのボディメイクに特化した冷凍弁当です。
食事内容は、タンパク質が豊富なメニューはもちろん(1食30g~55g以上)、タンパク質の吸収を助けるビタミンB6を含むメニューが考えられています。
脂質の多い鶏肉の皮を除去するほどのこだわりのため、多くのアスリートに愛食されています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
マッスルデリは減量・維持・増量など自分に合ったコースを選ぶことができます。
手軽に高タンパクな食事を取り入れたい方におすすめ!
コースの種類 | LEAN(減量) MAINTAIN(維持) GAIN(増量) パンとスープセット(朝食用) |
価格 | 1食あたり980円(LEANの10食セットの場合) |
品数 | 3品 |
味 | 栄養管理された食事とは思えない美味しさ |
栄養バランス | ボディメイク用に考えられ、ビタミンB6やタンパク質が豊富 |
メニュー | 和食・エスニック料理など |
賞味期限(消費期限) | 約3か月以上 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 送料無料 |
冷凍食品メーカーが作る冷凍弁当なら「ニチレイフーズダイレクト」
ニチレイフーズダイレクトは、冷凍食品メーカーとして有名なニチレイが提供する冷凍弁当宅配サービス。
冷凍食品の実績は周知の事実ですので、味の安定はもちろん、カロリーや糖質・塩分などが気になっている方の食事としてもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
他のメーカーの冷凍弁当と比べて、比較的おかずの品数も多いので、男性でも十分満足できるボリュームがあります。
メニューも和食・中華・洋食とバラエティ豊かな工夫がなされており、自分の好みと気分に合わせたコース選びが可能なのも嬉しいポイントです。
コースの種類 | 気くばり御膳 ウーディッシュコース 気配り御膳パワーデリ カロリーセレクト |
価格 | 1食あたり632円(4食お試しセット価格) |
品数 | 主菜・副菜合わせて3品から5品 |
味 | 冷凍食品で有名なニチレイが販売する味に定評がある |
栄養バランス | 悩みに合わせて管理栄養士が考えた栄養コースあり |
メニュー | 和食・中華・洋食それぞれ多くのメニューが充実 |
賞味期限(消費期限) | 約6か月 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | お試しセットの場合は送料無料 5,000円以上の購入で送料無料 通常全国一律800円 |
ドラッグストアが作る冷凍弁当なら「スギサポdeli」
スギサポdeliは、全国にて展開している薬局の「スギ薬局」が運営している冷凍弁当宅配サービスです。
認知度が高いドラッグストアが展開しており、しかも健康のイメージが結び付きやすい業種ということもあり、注目を集めています。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
スギサポdeliでは、管理栄養士が監修した栄養バランスの良い食事を提供しており、しかも食事や健康面、薬について直接専門家に相談に乗って貰うことも可能です。
カロリーやたんぱく調整などのコースの中から、和洋中などの好みのセットを選ぶこともでき、健康志向の上好きなものを食べれるという嬉しいサービスです。
コースの種類 | カロリー・塩分調整コース たんぱく調整食コース やわらか食コース |
価格 | 1食あたり680円 |
品数 | 主菜+副菜3品 |
味 | 塩分やカロリーを調整していても、味もしっかりついていて十分の満足度 |
栄養バランス | 管理栄養士が監修した栄養バランスの良い食事 |
メニュー | 一つのコースに肉や魚コースが用意されているので好みに合わせて利用できる |
賞味期限(消費期限) | 約3か月、など |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 初回送料無料 一律917円 |
家庭的な味が評判の「ベルーナグルメ 宅配おかず」
大手ショッピングサイト「ベルーナ」が展開するグルメサイト、ベルーナグルメ。
冷凍弁当や冷凍惣菜など、美味しく便利な冷凍食品を通販で買うことができ、忙しい主婦の味方になってくれます。
ベルーナグルメの冷凍弁当コース「宅菜便」は5種類のコースに分かれており、悩み別で選んで購入できます。
この投稿をInstagramで見る
4品のおかずが入って、1食あたり498円というリーズナブルな価格なので、経済的かつ健康にも配慮できるのでおすすめ。
比較的おかずのケースが小さいため、冷凍庫の保管スペースが少なく済むのも助かるポイントです。
コースの種類 | ほほえみ御膳 匠のわごころ御膳 はなまる御膳 おふくろ御膳 いろどり一菜 |
価格 | 1食あたり498円~ |
品数 | 主菜+副菜3品 |
味 | 素材を生かした調理法で家庭的な味を再現 |
栄養バランス | 全品管理栄養士が監修しているので安心!おいしさにこだわりながら、塩分・カロリー等の栄養バランスに配慮している |
メニュー | 和洋中はもちろん、各コース、毎食変わる全60種の多彩な献立 |
賞味期限(消費期限) | 約6か月 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 定期コースは送料無料 お試しコースは600円 |
無添加素材にこだわった「わんまいる」
わんまいるの冷凍弁当は、健幸ディナーのコースのみですが、単品メニューが豊富でさまざまな料理を楽しめます。
季節の国産食材を合成着色料や合成保存料を使わずプロの料理人が手作りし、管理栄養士監修なので栄養バランスも整っていますよ。
この投稿をInstagramで見る
健幸ディナーでは、1か月分の献立が作成されホームページで掲載されるようになっており、1か月毎日違う本格的な料理を味わえるが魅力です。
弁当箱ではなく個食パックにしているのは、料理に合わせて解凍することで美味しく食べられる、好きな器に盛ることができるので見た目も華やかになる、という想いからだそう。
1食あたり平均400kcal以下、塩分3.5%以下なので、カロリーや塩分制限をしなければならない方にもおすすめです。
コースの種類 | 健幸ディナー(初回お試しコース・定期コース) |
価格 | 1食あたり税抜796円(5食セット3,980円) |
品数 | 主菜1品/副菜2品の計3品 |
味 | 日本料理の匠・近藤一樹氏監修。関西の有名料亭などに納品している老舗仕出し専門店のプロの料理人が手作り。 |
栄養バランス | 管理栄養士による塩分やカロリーが計算された季節の食材をふんだんに使った健康的なメニューを提供。 |
メニュー | 健幸ディナーのほかに、和洋中のお惣菜・軽食やパン・寿司や丼ぶりなどのご飯もの・スイーツ類・汁物・ご当地グルメ・有名ホテル&専門店の味など単品メニューも豊富。 |
賞味期限(消費期限) | 美味しく食べるために到着後1~2か月で食べきるのが目安。 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 北海道・沖縄・一部離島:2,145円(税込) その他:935円 |
つるかめキッチン
つるかめキッチンは、さまざまな制限食が美味しく食べられる冷凍弁当宅配サービスです。
制限食は美味しくないというイメージがありますが、つるかめキッチンの冷凍弁当は出汁や香辛料をふんだんに使い、下ごしらえも工夫されているので美味しいと評判。
管理栄養士監修なので栄養バランスもバッチリです!
6つのコースから選べ、それぞれのコースもメニューが豊富。1食あたりの価格も安いので飽きずに長く続けることができますよ。
コースの種類 | カロリー制限 糖質制限 たんぱく制限 塩分制限食 栄養バランス食 やわらか食 |
価格 | 1食あたり657~700円(7食セット4,600~4,900円) 14食セット9,100~9,700円 21食セット12,900~14,200円もあり。 |
品数 | 主菜1品/副菜2品の計3品 |
味 | 薄味になりがちな制限食だが、出汁や香辛料を使い美味しく食べられるよう工夫されている。 |
栄養バランス | 管理栄養士が栄養バランスと味が両立するメニューを考案。 |
メニュー | さまざまな制限食が冷凍弁当として食べられる。1食あたりのカロリーは300kcal(糖質制限やカロリー制限食は240kcal)と低カロリー。 |
賞味期限(消費期限) | 記載なし。 口コミでは、到着後より3~10か月後が賞味期限の商品が届いたとのこと。 |
宅配エリア | 全国(一部離島を除く) |
送料 | 定期コース:送料無料 都度購入:700円(税抜) |
おまかせ健康三彩
おまかせ健康三彩では4つの冷凍弁当宅配コースがあり、塩分コントリールコースは2種類、おまかせコースでは6種類とメニューの種類が豊富です。
カロリーは平均292kcal、塩分は上限2.7g以下で健康的。高齢者や妊娠中・産後の方・自炊が苦手で健康管理が苦手な方にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
単品メニューもあり、和洋中メニューや京都のおばんざい、朝食やランチにもおすすめのホットサンド、お正月に和洋中など各種おせち料理などメニューが充実しています。
なかでも京のおばんざいは、京ブランド(高品質で伝統的な日本食文化にふさわしいと判断された食品に与えられる称号)に認定されており、ひじきや大根の炊いたん、京なます、九条ネギの酢味噌和え、京おからと選りすぐりの5品が人気です。
コースの種類 | カロリーコントロールコース 塩分コントロールコースA,B おまかせコースA~F おためしセット |
価格 | 1食あたり698円(7食セット4,891円) |
品数 | 主菜1品/副菜2品の計3品 |
味 | 食材の水分やうま味を損なわない冷凍手法で解凍後も本来の味を楽しめる。 |
栄養バランス | 管理栄養士がすべてのメニューのカロリー、塩分、栄養バランスを調整。 |
メニュー | 和洋中メニュー、各種おせち、京のおばんざい、ホットサンド |
賞味期限(消費期限) | 製造日から1年間 |
宅配エリア | 全国 |
送料 | 一部送料無料商品を除いて全国一律670円。(1回) おせちは送料無料。 |
宅配の冷凍弁当選びに困ったら「お試しセット」を頼もう
宅配の冷凍弁当はどれも美味しそうだし、食べてみたいけど、実際のところは自分で注文してみないとわからないですよね。
そんなときはお試しセット(またはコース)が用意されてる冷凍弁当を注文してみてください。
冷凍弁当が実際にどんなものか、届くまでや味付け、後片付けなど一連の流れをお試し価格で実体験できます。
お試しセットがある宅配の冷凍弁当一覧は下記の通り。
会社名 | お試し価格 | 1食あたり | 送料 |
食宅便 お試しセット | 4食分2,500円 | 625円 | 390円 |
ベルーナグルメ 宅配おかず | 10食分3,980円 | 398円 | 800円 |
わんまいる お試しセット | 5食分2,760円 | 552円 | 935円 |
おまかせ健康三彩 お試しセット | 3食分2,052円 | 684円 | - |
ニチレイフーズダイレクト お試しコース | 4食分2,980円 | 745円 | - |
利用前に知っときたい冷凍弁当のデメリット、注意点
宅配の冷凍弁当を取り入れる前に、いくつか気をつけておきたいことがあります。知らずに注文しすぎるとあとあと困る羽目になるので注意してくださいね。
収納スペースの確保が必要
何かと便利な冷凍弁当ですが、保存は必ず冷凍庫に入れる必要があるので、場所をとってしまうのが難点になりがちです。
このケースの大きさは業者によって差があり、あらかじめサイズを確認してから購入しないと、冷凍庫に何も入らなくなってしまうことも。
全て同じケースに入っているお弁当タイプの容器は、どうしても大きくなりがちですが、おかず別にパック詰めしている場合やケースを個別に分けているメーカーもあります。
ご家庭の冷凍庫のサイズに合わせた購入をおすすめします。
自炊より高い
冷凍弁当の宅配は本当に便利なサービスですが、どうしても自炊と比較すると経費がかさんでしまうのは事実。
自炊なら食材の使いまわしや量の加減で費用の節減も可能ですが、冷凍弁当はそうはいきません。
できるだけ食費を安く抑えたいという方には、不向きなサービスかもしれません。
味や量の調整が難しい
冷凍弁当の宅配の場合、細かな味や量の調整ができないのが大きなデメリットです。
家庭によって濃い味が好みの家もあれば、薄味しか食べれないという家庭もありますが、弁当の場合その調整も難しくなります。
また子供の分は少なくていいのに…とか、今日はあんまり多く食べれないという日でもコントロールできないのが、弁当の最大のデメリットかもしれません。
主食(ごはん)や汁物を用意する必要あり
冷凍弁当の多くは主菜・副菜などおかずのみ。そのため、主食となるごはんは自分で用意する必要があります。
一人暮らしの方はごはんだけは炊く、もしくは同じく冷凍の「サトウのごはん」をストックしときたいですね。
また汁物が必要な方は冷凍ごはんと同様にインスタント食品を買いだめがおすすめ!
冷凍弁当のメリット
宅配の冷凍弁当を利用し始めると本当にたくさんのメリットがあります。共働きや忙しい家庭はもちろん、料理が苦手、家事の負担を減らしたい、といった方におすすめ!
食事の準備や後片付けが楽
冷凍弁当を利用すれば、とにかく料理のための時間をとらないのが最大のメリットです。
食事の準備や後片付けは、時間に換算するとかなりの手間がかかり、仕事や子育てに忙しい主婦には悩みの種。
とにかく時短したい方には、電子レンジで5分程度あたためるだけの冷凍弁当は救世主でもあるのです。
栄養バランスがいい
毎日の食事は家族の体を作るものですので、栄養バランスを考えている主婦は多いものです。
ですが、誰もが管理栄養士のような知識を持っているわけではありませんし、時間もないとなれば、いつも栄養バランスが整った食事ばかり用意することは不可能です。
冷凍弁当には、メニューそれぞれにカロリー量や糖質量、たんぱく質量、塩分量など栄養成分が記載されていて、個人の体調に合わせて摂取できるのが最大の強みです。
メニュー表を見て、自分と家族の好みのおかずを選びながら、栄養バランスを管理することができるのです。
買い物不要
忙しい主婦にとって食事作りのための食材集めの時間は大変な労力を使います。
また仕事や学業に忙しい一人暮らしの男性も、買い物をしている時間はないでしょう。
そんな方の強い味方が、電子レンジで温めるだけですぐに食べることができる冷凍弁当なのです。
自炊の必要がないので買い出しに行く時間も省けますし、料理する時間も必要ありません。
献立に悩まない
献立を決めるのに苦労しているお母さんはとっても多いはずです。
家族が飽きないように色んなカテゴリーの料理に挑戦しますが、やっぱり偏りは出るもの。
冷凍弁当を頼んでいるとそのおかずの豊富さに驚く一方、勉強になるという方も多いものです。
レパートリーが少なかった主婦が、冷凍弁当の献立を参考に家族の食事を作ることができ、献立決めに何時間も悩むことがなくなったという話も聞きます。
しかも、冷凍弁当に使われている食材は弁当ごとに記載されているので、丸パクリもできます。
長期保存OKだから常備食になる
冷凍弁当は数ヶ月間の長期保存が可能な優れものです。
短いものでは1ヶ月程度ですが、大抵は半年から10ヶ月程度の保存が可能で、中には1年近く大丈夫なものも。
保存料などを使用していなくても長期保存が可能なので、いざという時の保存食にもなり、助かります。
冷凍弁当の活用法
家事タウンがおすすめする冷凍弁当の活用法を紹介していきますね。使い道によっては、最強の時短が可能になりますよ!
夕食やお弁当のおかずに
この投稿をInstagramで見る
冷凍弁当を夕食に使っているという方は多い事と思いますが、中にはお弁当のおかずとして利用している人も多いと言います。
共働きで忙しい主婦は毎日のお弁当作りも行き詰まりがちですが、全てのおかずではなくても、一、二品冷凍弁当を活用するだけでも時短が可能になります。
健康的なダイエットに
冷凍弁当の特徴は、完璧なカロリーコントロールがされていることです。
そのため、健康的にダイエットしたい方には最適な食事になっています。
無理なくカロリーをカットしながら、栄養は偏らずにとれるなんて利用的なダイエット食です。
療養中の制限食に
冷凍弁当の多くは、制限食を意識して作られています。
カロリー・塩分・タンパク質・糖質制限、また噛む力が弱くなった高齢の方は通常の食事は難しく、家族が個別に食事を作るのも時間がかかり大変です。
そのため、栄養士のお墨付きの冷凍弁当が活躍するのです。
健康に問題を抱えがちな高齢の方でも、簡単なレンジ操作だけでご飯の準備ができますので、一人暮らしの方に重宝されています。
まとめ
管理栄養士や料理研究家による監修のもと、栄養バランスが考慮された冷凍弁当の宅配サービス。
この業界に参入しているメーカーも多いため、冷凍弁当の種類は多く、価格やサービスの質も様々です。
今回ご紹介したメーカーは、どこもリーズナブルな価格が魅力で、しかも栄養満点、メニューの量が多いなどのメリットが豊富なところばかりです。
味や量の好みや予算はご家庭によって異なりますので、幾つかのメーカーを比較し、自分と家族にぴったりな冷凍弁当を見つけてみると良いでしょう。
手軽に美味しく、しかも栄養バランス抜群のお弁当を、是非お試しあれ!