本サイトはプロモーションを含む場合があります。

家事の知恵

24時間換気システムが寒い!冬場の寒さ対策のポイント6つを徹底解説

24時間換気が寒い

 

24時間換気システムは、常時家の中の空気を入れ替える素晴らしいシステムですが、冬場は寒いんですよね…。

我が家の場合、排気口がある部屋が寒くてしょうがないので、いっそのこと塞いでしまおうかと考えるほど。

でも、寒いというだけで24時間換気システムを止めても良いのか、塞いでしまっても大丈夫なのか気になりますよね。

そこで今回は、24時間換気システムが寒い原因をはじめ、設置される理由や寒さ対策などを紹介していきます!

24時間換気は寒いとはいえ止めるとデメリットも大きいため、なるべく止めずに冬場は寒さ対策をして乗り切りたいですね!

 

24時間換気が寒いのはなぜ?

24時間換気が寒い

 

24時間換気システムは、強制的に外気を室内に取り込むシステムなので、冬は寒いというデメリットがあります。

吸気口から外の冷たい空気を取り込むため、室内にいてもすき間風が吹いているような状況になってしまうんです。

せっかく暖房器具で部屋を暖めても、外から冷たい空気を取り込むため部屋が一向に暖まらず、電気代がムダにかかってしまいます。

24時間換気を止めてしまうと、室内の換気が行われなくなってしまうので、ニオイや湿気が滞留し、カビやダニの発生につながる可能性も。

24時間換気は、寒くてもできるだけ稼働させておいた方が良いんです。

 

24時間換気システムの設置理由や種類

24時間換気システム

 

24時間換気システムがなぜ設置されているのか、どんな種類があるのかについて説明します。

 

24時間換気システムとは?

24時間換気システムは、建物に設置した換気設備によりお部屋の空気を入れ替えるシステムのことで、強制換気システムとも呼ばれています。

住宅の性能がアップして気密性が高まることで、建材や内装材、家具などから出る化学物質やホコリなどが原因のシックハウス症候群が問題となってしまいました。

シックハウス症候群は、不快な症状を引き起こすとされています。そこで2003年に、すべての住宅に24時間換気システムの設置を義務化すよう建築基準法が改正されたんです。

24時間換気システムにより室内の空気を常時入れ替えて、シックハウス症候群を防ぐことを目的としています。

参照:国土交通省 改正建築基準法より

 

24時間換気システムの種類

24時間換気システムは、「第一種換気」「第二種換気」「第三種換気」の3種類があります。

参照:換気について考えるより

 

第一種換気

第一種換気は、給気口と排気口の両方に機械を設置して空気の入れ替えを行うもの。

わざわざ窓を開けて換気しなくても良いため寒さを感じにくく、断熱性・機密性に優れた住まい・寒冷地などで多く取り入れられているタイプです。

メリットは、二種や三種に比べて空気の流れをコントロールしやすく、室温を一定に保ちやすいという点。

デメリットは、機械で動かすためコストがかかってしまいます。

 

第二種換気

第二種換気は、外気を取り入れる給気口にのみ換気扇を設置したタイプで、排気は窓やドアなどを開けて排気する必要があります。

吸気口から外気が入ってくることで室内の空気圧が高まるため、外から菌や汚染物質が部屋に入り込みにくいというメリットが。

そのため、病院や研究所、クリーンルームなどに設置されていることが多いのですが、外気と室内の温度差が激しいときは結露が発生しやすいというデメリットもあります。

 

第三種換気

第三種換気は、排気口にのみ換気扇が付けられたタイプで、もっとも多く一般的な住宅で設置されています。

空気は、小さな吸気口から取り入れられますが、より多くの空気を取り込むには窓やドアを開ける必要があります。

第三種換気は設置費用が安くてメンテナンスも簡単なのですが、外気の影響を受けやすいというデメリットが。

吸気口のある部屋は、冬場は寒いと感じやすくなってしまいます。

 

冬の24時間換気の寒さ対策6選

冬の24時間換気の寒さ対策

 

24時間換気が重要であることが分かりましたが、やはり冬場はとても寒くて耐えられません。

ここからは、24時間換気システムを使いながらできる寒さ対策をご紹介します。

以下の対策をしても寒くて耐えられないという場合は、夜だけ一時的に止めるのもアリですが、朝になったら24時間換気システムを稼働させ、必ず窓を開けて換気するようにしましょう。

 

1.暖房器具で室温をキープ

エアコンやヒーターなどの暖房器具を使って部屋を暖めましょう。

これらの暖房器具は、部屋の温度を一定に保てるので常に室内を暖かな状態に保てます。

 

2.遮熱カーテンを付ける

遮熱カーテンを設置すると、部屋の熱を逃しにくくしてくれるのでおすすめです。

暖房器具を合わせて使用することで、より効果を高めることができますよ。

 

3.給排気量を調整する

吸気や排気量の調節も寒さ対策になります。

強弱スイッチや冬季モードが搭載されている場合は、弱にして外気の取り込みを弱めましょう。

標準時と比べてだいたい20%ほど弱まるそうですよ。冬場以外は標準運転に戻すのを忘れずに。

吸気口の種類によっては、開閉で調節できるタイプがありますが、閉じてしまうと換気されなくなってしまうので、少し閉じて換気できるようにしておきましょう。

 

4.サーキュレーターなどで空気を循環させる

排気口は天井など高い位置に設置されていることが多いため、せっかく暖房器具で暖めた空気が逃げやすくなってしまうんです。

サーキュレーターを使って空気を循環させ、室内の気温を一定にして寒さをやわらげましょう。

 

5.専用カバーやフィルターを付ける

専用のカバーを使って、外気を取り込みすぎないように調整してみましょう。

断熱材が付けられるカバーや、ゴム付きの密閉度が高いカバーなどがあるので、寒さの程度に合わせて選びましょう。

花粉やホコリなどをシャットアウトするフィルターも、高い効果は得られませんがある程度の寒さ対策になるのでおすすめです。

 

6.換気口の掃除をする

換気口に汚れが溜まっていると、カバーの開閉が上手くいかなくなり、閉まらなくなると室内の暖かい空気が外へ流れ出てしまいます。

換気口が汚れていたら掃除して、正常に開け閉めできるようにしておきましょう。

天井付近に設置されていることが多く、掃除には危険を伴うため、無理なときはハウスクリーニングに依頼するのがおすすめですよ。

(関連記事:簡単!換気口の掃除方法。カバーの外し方や外れないときの対処法

 

24時間換気は止めるとどうなる?止めたらデメリットが大きい…!

24時間換気は止めるとどうなる?

 

24時間換気がこれほどまでに重要視されるのは、シックハウス症候群以外にも人体や家に多大な悪影響を及ぼすからです。

24時間換気を止めるとどのような影響があるのか説明します。

 

シックハウス症候群発症の可能性

特に新築の家では、建材や内装材、家具などからホルムアルデヒドという化学物質が発せられていて、空気の入れ替えを行わないとシックハウス症候群といって以下のような症状を引き起こしてしまうことがあるんです。

  • 目に刺激を感じる、チカチカする
  • 鼻水・涙・咳が出る
  • 鼻やのどの乾燥、刺激や痛みを感じる
  • 頭痛・めまい・吐き気
  • 疲れやすい、眠気がある
  • 皮膚の乾燥、赤くなる、かゆみ

ひどい場合は呼吸困難を引き起こすこともあるので、24時間換気は止めない方が良いんです。

 

カビや結露が発生しやすくなる

最近の住宅は気密性が高いため、しっかりと外気をシャットアウトできようになっています。

昔の住宅は、通気性を高めるためにすき間風が入ってくるようわざと造られていたようですが、現代の住宅では意識して換気を行わなければなりません。

そのため、1日中換気できる24時間換気システムを止めてしまうと、通気性が悪くなるので結露やカビが発生しやすくなってしまうんです。

目に見える部分にカビが発生しても洗剤で落とすことができますが、建材など見えないところにカビが発生してしまうと、家の寿命にもつながるので換気はとても重要です。

 

ホコリやダニが発生しアレルギーを発症する可能性

ホコリやダニは、アレルゲンとして有名ですが、換気を行うことでアレルギーの発症を抑えることが可能です。

しかし、24時間換気システムを止めてしまうと、ホコリやチリ、ダニなどが発生しやすくなってしまうのでアレルギー体質の方、小さなお子さんや高齢者は注意が必要です。

花粉症の場合、外気を取り込むと症状が悪化してしまうので、そういう場合は花粉をシャットアウトしてくれるカバーを付けるようにしましょう。

 

ニオイがこもり、部屋に染みつきやすい

特に調理を行うキッチンでは、ニオイや水蒸気、油が充満しやすくなっています。

24時間換気を行わないと、キッチンだけでなくリビングなどほかの部屋までニオイが充満してしてしまいます。

カーテンやソファーなどの家具や、壁紙にニオイが染みついてしまったら、なかなか落とすことができません。

24時間換気を行うことで不快なニオイを残さず、快適に過ごすことができるんですよ。

(関連記事:換気をしないとどうなる?正しい換気方法とできないときの対処法

 

24時間換気システムは一時的に止めるのはアリ!?

24時間換気システムは一時的に止める

 

北海道など、冬場に氷点下になる地域は、窓を開けて暖房を付けているようなもの。

そういった寒い地域でも建築基準法で24時間換気システムの設置が義務付けられているので、とても苦労されていることと思います。

24時間換気システムは、常時空気の入れ替えを行って室内を快適に保つものなので、換気を自己管理できるのであれば一時的に24時間換気システムを止めるのもアリではないでしょうか。

換気を一時的に止めるにあたって1番心配なのが結露の発生で家が傷むこと。

屋根裏や、北側の部屋の押し入れや家具の裏など、1番結露が発生しやすいところを毎日こまめにチェックすることが重要です。

参照:住宅クレーム110番

 

まとめ

24時間換気システムは、シックハウス症候群を予防するために国が義務化したものなので、必ず設置しなければならないことが分かりました。

冬場は寒いというデメリットがありますが、それだけで換気を止めてしまうと、家が傷んで寿命に関わったり、人体にも悪影響なので完全に止めてしまうのはおすすめできません。

カバーやフィルターを使ったり、遮熱カーテンの設置や暖房器具の使用、こまめに換気口を点検して掃除することで寒さ対策になります。

冬場もいつでも快適に過ごせるよう、上手に24時間換気システムを活用していきましょう!

-家事の知恵
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.