本サイトはプロモーションを含む場合があります。

掃除

【簡単】雨戸の掃除方法。内側・外側の掃除手順や注意点など徹底解説!

雨戸の掃除方法

 

雨戸の汚れは家の景観や印象が悪くなるため、なるべく掃除したいところ。しかし、雨戸は掃除する機会が少ないだけに、汚れがひどいことがほとんど。

そこで今回は、ひどい汚れも落ちる雨戸の掃除方法や注意点などを紹介します。

雨戸を長く使っていくためにも、メンテナンスを兼ねた定期的な掃除を行ってくださいね!

 

雨戸の普段の掃除方法

雨戸

 

いつものお手入れはホコリ掃除で十分。

内側も外側も、ほうきや化学モップなどを使ってホコリを払いましょう。

もし、結露などで雨戸が濡れている場合は、そのままにしておくとサビの原因になるので、雑巾で水気を拭き取るようにしましょう。

 

雨戸の汚れがひどいときの掃除方法

雨戸の掃除方法

 

ホコリ掃除だけではきれいにならない場合など、雨戸の汚れがひどいときの掃除方法をご紹介します。

雨戸の掃除は、最後にしっかり乾燥させることが大切なので、天気が良い日に行うのがおすすめです。

用意するもの

  • ほうきor化学モップ
  • 雑巾
  • スポンジ
  • レール掃除用ブラシ
  • バケツ
  • ゴム手袋
  • 住まいの洗剤(台所用洗剤やマジックリンなど)

100均にあるペットボトルに取り付けるタイプのレール掃除ブラシが便利です。

 

雨戸の内側の掃除

  1. ほうき、または化学モップでホコリを掃除します。
  2. 固く絞った雑巾で拭いていきましょう。汚れがひどい場合は、洗剤をスプレーして10分置いてください。
  3. 洗剤を使った場合は、洗剤が残らないよう水拭きで拭き取りましょう。
  4. 水気を拭き取り、しっかり乾燥させます。

台所用洗剤を使用する場合は、バケツの水に1~2滴入れて薄めて使用しましょう。

 

雨戸の外側の掃除

  1. 雨戸全体にホースなどを使って水をかけましょう。汚れが軽ければこれだけで汚れが落ちることもあります。
  2. 汚れがひどい場合は、洗剤とやわらかいスポンジを使って落としましょう。
  3. レール部分も砂埃などが溜まっているので、ブラシなどを使って掃除します。
  4. 汚れが落ちたら全体に水をかけて洗い流してください。
  5. 雑巾で水気を拭き取り、しっかり乾燥させましょう。

 

雨戸を外して掃除する方法

雨戸を外して掃除する

 

雨戸は、取り外して水洗いする方がラクですし、隅々まできれいにすることができるので、ここからは雨戸の外し方をご紹介します!

高所での作業もあるので、安全のため2人以上で行うことをおすすめします。

2階以上の雨戸掃除は危険なので、外さずに掃除するか、プロにお任せしましょうね!

雨戸の外し方はこちらの動画を参考にしてください。

  1. 戸袋ガイドを外しましょう。ネジなどの部品をなくさないようにしてくださいね。
  2. 1枚ずつ水洗いし、汚れがひどいところは洗剤で落としてください。レール部分も忘れずに掃除をします。
  3. 再度、水洗いして水気を拭き取ったら、しっかり乾燥させましょう。
  4. 雨戸を1枚ずつ戻し、部品を取り付けます。(戸車交換を行う場合、雨戸を戻す前に行いましょう。)
  5. 動作確認を行い、雨戸がスムーズに動けば完了です。

(関連記事:網戸掃除のやり方。網戸を外さずに簡単キレイにする方法

 

高圧洗浄機を使った雨戸の掃除方法

 

高圧洗浄機がある場合は、洗剤を使わずに落とせるのでおすすめですよ!

高圧洗浄機を使った雨戸の掃除方法の動画はこちら

雨戸だけでなく、窓も網戸も1発で汚れを落とすことができるのはうれしいですよね。

水気が残っているとサビの原因になるだけでなく、汚れが付きやすくなってしまうので、最後に拭き取りは忘れずに行いましょう。

 

雨戸掃除の注意点

 

雨戸掃除は、使用する洗剤などの知識がないと、掃除が原因でサビや腐食の原因になることがあります。

これからご紹介する注意点をよく頭に入れて掃除を行いましょう。

 

使用する洗剤は中性洗剤のみ

雨戸掃除に酸性やアルカリ性の洗剤、有機溶剤を使ってしまうと、変色や腐食の原因になってしまうことがあります。

雨戸掃除には、必ず中性洗剤を使うようにし、しっかり洗い流すようにしてくださいね。

台所用洗剤は、原液で使うと泡立ちがひどく落ちにくくなるので、薄めて使用するようにしましょう。

 

傷つきやすいたわしなどは使わらない

汚れが落ちないからと、金属製のたわしやブラシを使ってしまうと、雨戸に傷が付いてしまいます。

傷が付いたところに水分が入ると、サビや腐食の原因になるので、掃除するときはやわらかいスポンジなどを使うようにしましょう。

 

電動シャッターは水洗いに注意

電動シャッターの場合、シャッターボックスに水をかけると故障の原因になってしまいます。

シャッターボックスには絶対に水をかけないようにして掃除を行うか、ハウスクリーニングなどの業者に依頼しましょう。

 

雨戸掃除の頻度は年に1~2回が目安

 

雨戸掃除の頻度は、年に1~2回がおすすめです。

それ以外にも、台風後や花粉シーズン、黄砂の後などはサッと水洗いしておくと汚れが溜まりにくくなりますよ!

また、掃除を行うことでメンテナンスにもつながります。

滑りが悪いときは、レールのホコリを取る、戸車をチェックする、潤滑油をさしてスムーズに開閉できるようにするなどして、メンテナンスも兼ねて掃除をしましょう。

 

自分でできない雨戸掃除はプロに依頼しよう!

 

自分で雨戸掃除ができない場合は、ハウスクリーニングがおすすめです。

ハウスクリーニングでは、窓ガラスの掃除だけでなく、サッシや雨戸の掃除も行っています。

料金相場は、1㎡あたり2,500円ほど。

1~2年に1度依頼すれば、きれいな状態をキープできるのではないでしょうか。

ホコリが溜まりすぎて雨戸が動かない、2階の雨戸掃除をしたい、どうしても落ちない汚れがあるという場合は、無理をせずハウスクリーニングを依頼しましょう!

(関連記事:窓掃除おすすめ業者。選び方から料金相場まで!

 

まとめ

雨戸掃除は、普段から軽い掃除を行っておくと、汚れが付きにくくなります。

きれいな雨戸は見た目にも良いですし、掃除することはメンテナンスにもなるので、腐食を防ぐことができて長く使うことができます!

時間も30~1時間あれば掃除できますし、年に1~2回で良いので簡単ですね!

雨戸掃除を行う際は、いくつか注意すべき点があるので、使用する洗剤や水をかけてはいけない場所など注意しながら行ってください。

自分で掃除することがむずかしい場合は、ハウスクリーニングでも雨戸掃除を行っているので相談してみてくださいね!

(関連記事:ベランダの掃除方法。マンションの方必見・水なしでもキレイにできます!

-掃除

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.