本サイトはプロモーションを含む場合があります。

掃除

エアーポッズ(AirPods)掃除のやり方まとめ。メッシュの汚れや砂鉄の落とし方を徹底解説!

エアーポッズの掃除方法

 

ワイヤレスに加え、ケースを開けると自動でペアリングしてくれるAirPods(エアーポッズ)。

便利で煩わしいコードもなく、スタイリッシュであることから多くの人が愛用していますよね。

しかしエアーポッズを使っていると、本体だけでなくケースも汚れてきて耳に入れるのがイヤになってきますよね。

エアーポッズしばらく掃除してなくて反応悪くて掃除したら音質とかも格段に上がったびっくり

— か ず き (ノ)'ω`(ヾ) (@okuruto) November 5, 2019

エアーポッズの掃除をしてあげると音質も上がるそうな…^^

ここでは、エアーポッズの掃除方法をまとめてみました。

つまようじや綿棒、メガネ拭きなど家にあるものでできるので今すぐ始めてみてくださいね。

エアーポッズは定期的にお手入れしてましょう。

 

エアーポッズの掃除方法

エアーポッズ(AirPods)

 

エアーポッズの愛用者さんたちの掃除方法をリサーチしてみると、スピーカー部分に溜まる耳垢のような汚れや、充電ケースの黒い汚れに悩まされていました。

そこでエアーポッズの掃除のポイントとなるのが、

  • 傷をつけない汚れの除去
  • 清潔な状態で耳に入れるための除菌

であると判明しました。

早速エアーポッズ愛用者さんが、どんな掃除方法でお手入れしているか参考にしていきましょう。

ちなみにアップル公式HPでもお手入れ方法は紹介されています。

 

必要な道具

エアーポッズの掃除に必要な道具

 

用意するもの

  • つまようじ
  • アルコール
  • メガネ拭きやドライシートなど糸くずが残らないもの
  • 綿棒
  • メラミンスポンジ

エアーポッズ本体の細かい汚れを取るためのつまようじや綿棒、ケースの拭き取りに使うアルコールやシートがあれば除菌もしながら掃除できます。

またエアダスターを使って汚れを吹き飛ばすのもアリなので、お持ちの方はそちらを試してもいいですね。

 

エアーポッズ本体はつまようじと綿棒を使う

エアーポッズ(AirPods)のスピーカーの掃除

 

エアーポッズ本体の掃除手順は以下の通り。

掃除の流れ

  • スピーカー部分に溜まった汚れをつまようじで掻き出す。エアダスターがある方はここで汚れを吹き飛ばしましょう。
  • 乾いた綿棒でスピーカー部分の汚れをていねいに拭き取る。
  • スピーカーの中にアルコールが入らないよう、ドライシートなどにアルコールを少量染み込ませてていねいに全体を拭き取る。

エアーポッズ本体は水分厳禁なので、アルコールがイヤホン部分に入らないよう注意しましょう。

またスピーカー部分の黒いメッシュの部分はとても繊細なので、強い力で擦らないようにしてください。

 

充電ケースは拭き取り掃除

エアーポッズ(AirPods)のケースの掃除

 

エアーポッズの充電ケースは砂鉄やホコリなどの黒ずみ汚れが目立ちますね。

特に砂鉄は落ちないと言う人も多いですが、以下の手順で掃除をすればキレイに落とすことができます。

掃除の流れ

  • ドライシートやメガネ拭きを使って汚れを拭き取る。
  • エアダスターがある方はここで大まかな汚れを飛ばしておく。
  • 細かい部分の汚れは、つまようじや綿棒を使って拭き取る。
  • 最後に、ドライシートなどにアルコールを染み込ませて全体を拭く。

充電ケースに黒い汚れが付着しやすいですが、これは砂鉄が原因のことがほとんど。

充電ケースには磁石が使われているため、どこからともなく砂鉄がくっつくそうな…。

砂鉄の取り方ははエアダスターがあれば一瞬で吹き飛ばせますが、黒ずんで落ちない場合はメラミンスポンジなどを使い落としていきましょう。

ただしメラミンスポンジは目には見えない傷が付く可能性があり、新たな汚れが入り込んで取れにくくなってしまうので、使用する際は自己責任で行ってくださいね。

エアダスターのおすすめは下記記事をご覧ください。

(関連記事:100均エアダスターおすすめ!代用品・掃除グッズまとめ

 

エアーポッズを掃除する際の注意点

エアーポッズを掃除する際の注意点

 

故障の原因となったり音質の低下や聞こえが悪くなったりする原因となることがあるため、エアーポッズは絶対に水で濡らしてはいけません。

エアーポッズの汚れを放置しすぎると、汚れが取れにくくなったり掃除する際に強めにこすってしまったりしてしまいます。

掃除が原因で故障につながることがあるので、エアーポッズは最低でも月に1度は掃除して清潔に使うようにしたいですね!

 

まとめ

エアーポッズ掃除まとめ

 

エアーポッズは直接耳に入れて使うものなので、定期的に掃除を行い、いつでも清潔な状態で使うようにしましょう。

電子機器なので水分は厳禁。取り扱いには十分注意してくださいね。

アルコールを使用する際は、アルコール濃度の高いものを使うようにしましょう。

無水エタノールはアルコール100%ですぐに揮発するため掃除におすすめですが、高い除菌効果が得られるのはアルコール濃度が70~80%のもの。

除菌目的で使用する場合は、アルコール濃度に注目してみてくださいね。

エアーポッズの汚れは音質低下にもつながるので、月に1度は掃除してキレイなエアーポッズで音楽を楽しみましょう!

-掃除
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.