本サイトはプロモーションを含む場合があります。

掃除

【保存版】お風呂の水垢を落とす方法!クエン酸を使い実際にやってみた!

お風呂の水垢をクエン酸で落としてみた

 

お風呂の水垢が落ちない…

お風呂の水垢にクエン酸を使ったけど、とれない…

お風呂の水垢を上手に落とす方法はわかりづらいですよね。

でも、お風呂の水垢の違いがわかれば、アイテムを使い分けて簡単に落とすことができます

ここでは、

  • お風呂の水垢の原因・性質の違い
  • 石鹸カスの水垢の落とし方
  • 皮脂汚れの湯垢の落とし方

などを実際に掃除した写真付きで紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

 

お風呂の水垢の原因・性質の違い

お風呂の水垢の原因と性質

 

水垢の原因は、水道水に含まれるカルシウムなどのミネラルが、入浴後に残った水滴が蒸発したことにより発生します。

水垢の性質は大きく分けると、アルカリ性(単に水滴が蒸発したものやシャンプーなどの石鹸カスが混じったもの)と酸性の2種類があります。

各性質の汚れは、反対となる性質の洗剤を使うことで簡単に水垢を落とすことができます。

 

アルカリ性の水垢には酸性の洗剤

水垢の性質はアルカリ性。

石鹸カスが混じった白っぽい水垢もアルカリ性です。

ということは、反対の性質を持つ酸性の洗剤を使えば、頑固な水垢を簡単に落とすことができるのです。

 

酸性の湯垢にはアルカリ性の洗剤

水垢と湯垢を混同してしまいがちですが、湯垢は皮脂汚れやそれをエサに繁殖した雑菌が混ざったヌメリがある汚れ。

湯垢は酸性なので、アルカリ性の洗剤を使って落とさなければならないので、水垢とは違った対策が必要になります。

 

水垢落としに必要な道具

水垢落としの道具

 

お風呂の水垢を落としていく際に必要な道具は以下の通り。

用意するもの

  • クエン酸
  • スプレーボトル
  • キッチンペーパー
  • ラップ
  • メラミンスポンジ
  • ダイヤモンドパッド
  • ファイバークロス
  • 歯ブラシ

 

こする用にダイヤモンドパッド

お風呂の水垢にダイヤモンドパッド

 

ダイヤモンドパッドで水垢をこすると徐々に落ちていきます。

ただし、鏡など広範囲にある水垢を落とすとなると、かなりの重労働になるので疲れて面倒になったり、途中でやめてしまったりしてしまうのが難点です。

カラン部分など狭い範囲の水垢を落とすのであれば、簡単に落とせるのでおすすめです。

(関連記事:鏡のウロコ取り。失敗しない落とし方を徹底解説!

 

クエン酸水を作る

お風呂の水垢にクエン酸

 

基本的なアルカリ性の水垢には、酸性であるクエン酸や酸性洗剤を使うと簡単に落とすことができます。

水垢が気になる部分に、クエン酸パックをすることで、水垢が落ちやすくなるので、こすり洗いより楽にお風呂の水垢を落とせます。

クエン酸は、100均やスーパー、ドラッグストアなどでも手軽に入手できるので、すぐに掃除に取り掛かることができます。

 

クエン酸の代用におすすめの酸性洗剤

お風呂用ティンクル お酢成分のチカラ

 

お酢成分のチカラは、肌にやさしい弱酸性のお風呂の水垢を落とせる洗剤です。

水垢だけでなく、酵母菌が原因のピンクヌメリや黒カビ、湯垢、石鹸カスにも効果的なので、お風呂全体の掃除に使うことができます。

口コミでは、お酢のニオイはそこまで気にならない、水垢汚れがスッキリ落ちた、お風呂の茶色い汚れが30分で落ちた、と高い評価を得ています。

落ちにくい汚れにはラップパックが効果的との声もあったので、頑固な水垢でお困りの方は試してみると良いですね。

公式サイト:お風呂用 ティンクル お酢成分のチカラ

 

茂木和哉の水垢洗剤

 

茂木和哉・水垢洗剤は、汚れ落とし研究家の肩書きを持つ茂木和哉氏(もてぎかずや)の名前がそのまま商品名になった水垢専用の洗剤です。

使い方は、洗剤をスポンジに取り、水垢に塗り広げながらこすり洗い流すだけ。

頑固な水垢は、中性洗剤で洗って水気を拭いてから茂木和哉洗剤を塗り、ラップで覆い5分放置してからこすり洗いをし、水で洗い流しましょう。

Amazon販売サイトでは、掃除後のピカピカになったアフター写真を掲載した口コミも見られるので、参考にしてみてくださいね。

茂木和哉の水垢洗剤

(関連記事:茂木和哉の使い方!実際にシンク周りの水垢を落としてみた

 

そのほかの水垢洗剤は下記記事にまとめました!

(関連記事:水垢落とし洗剤おすすめ7選!プロ推奨から手作り洗剤まで徹底解説

 

湯垢に重曹

お風呂の水垢に重曹

 

アルカリ性の重曹は、お風呂の湯垢を落とすのに効果的です。

湯垢が気になる部分に重曹をふりかけ、丸めたラップでこすり洗いしていきます。

ただし、重曹をふりかけたところが湯垢ではなくアルカリ性の水垢の場合、アルカリ性同士のため、いくらこすっても落ちづらいです。

また場所によっては、こすると傷がつく可能性もあるため、バスタブやカランなどの水垢・湯垢を落とす際は注意してください。

(関連記事:重曹の掃除への使い方13選

以上3つの水垢を落とす方法を使い分ければ、お風呂の水垢は簡単に落とすことができます。

次は実際にクエン酸を使ってお風呂の水垢落としの手順を紹介します。

 

お風呂の水垢を落とす方法(実践編)

お風呂の水垢・手すり・アフター

ピカピカになります^^

 

クエン酸を使いお風呂の水垢を落としました。

そのときに使った掃除道具と手順を紹介していきます。

 

クエン酸水を水垢に吹き付ける

お風呂の水垢のビフォー

 

KVKという文字の上に、横一直線に白い水垢が蓄積しています。

ダイヤモンドパッドでこするだけだと、蓄積した水垢は落ちてくれませんでした。

 

クエン酸水を水垢にスプレー

 

クエン酸と水を混ぜてクエン酸水を作り、スプレーボトルに入れて水垢のところへスプレーします。

 

キッチンペーパーとラップを使いクエン酸パック

キッチンペーパーやラップを使いパックする

 

蛇口の水垢に吹き付けたクエン酸水がキッチンペーパーで密着するようにパックし、蒸発を防ぐために上からラップで覆います。

 

ダイヤモンドパッドで水垢をこすり洗い

3時間ほど放置したらダイヤモンドパッドでこすり洗い

 

3時間ほど放置したらラップとキッチンペーパーを剥がして、ラップを丸めてスポンジ代わりに磨き緩んだ水垢を落としていきます。

 

水垢の簡単な汚れはダイヤモンドパッドでこする

 

汚れが落ちにくい場合は、メラミンスポンジやダイヤモンドパッド、マイクロファイバークロスなどで軽くこすると落ちやすなりますよ。

細かいところは歯ブラシが掃除しやすく便利です。

※カランなど金属は酸性の性質で錆びることがあるので、掃除後は十分に水で洗い流し、クエン酸など酸性の洗剤が残らないようにしましょう。

 

水気をタオルで拭き取る

お風呂の水垢・手すり・アフター

 

水垢が落ちたら最後は水気をタオルで拭き取ったら終わりです。

1分もかからずピカピカになりました。

 

シャワーヘッドの水垢も落とす

 

シャワーヘッドも水垢が蓄積しやすく、目が詰まると水が出なくなるので故障の原因になることもあります。

シャワーヘッドは、クエン酸水にそのまま浸けてしばらく放置し、シャワーを出してしっかりとすすぐだけ。

取れにくい場合は、楊枝などで緩んだ水垢を掻き出して落としましょう。

(関連記事:シャワーヘッドの掃除方法まとめ!

 

お風呂の水垢を落とす際の注意点

お風呂の水垢を落とすときの注意点

 

お風呂の水垢は、長い間ミネラル分が蓄積した頑固な汚れなので、1回で落とすというよりも何回かに分けて落としていくという考えで行いましょう。

1回で落とそうとすると、こすりすぎて傷がつく恐れがあるので、無理にこすらないよう注意してください。

クエン酸など酸性洗剤は、カビ用洗剤など塩素系漂白剤と混ざると有毒なガスが発生して危険なので、絶対に一緒に使わないようにしましょう。

 

お風呂の水垢を予防するには?

お風呂の水垢を予防するには

 

頑固な水垢を苦労して落としたあと、また水垢ができるのを防ぐためには日々の予防対策が大切です。

お風呂から上がるときは、スクイージーなどを使って水気を拭き取り、さらに身体を拭いたタオルでも良いので鏡やカランなどはしっかり水気を拭き取るようにしましょう。

換気もして湿気を取り除き、お風呂場・乾燥させることも水垢を予防することができます。

これらの予防対策でも、完璧に水垢を防ぐことはできないので、やはりこまめな掃除を心がけることが水垢予防に1番効果的です。

こちらの「お風呂掃除の頻度とラクにするコツ」の記事もあわせてご覧ください。

 

お風呂の頑固な水垢は…プロにお任せ!

お風呂の水垢掃除は外注しよう

 

自分のお風呂掃除では落ちない頑固な水垢や黒カビなどはハウスクリーニングにお任せするのが一番です。

家事代行サービスはダメなの?と思う方もいますが、家事代行サービスはあくまで日常的な掃除レベルのため、頑固な汚れを落とすことは期待できません。

ハウスクリーニングでは、浴室クリーニングというプランで浴室丸ごとプロ専用の洗剤や機械を使用して、完璧に掃除を行ってくれます。

詳しくは「お風呂掃除おすすめ業者!選び方や料金の比較」をご覧ください。

 

まとめ

お風呂の水垢掃除まとめ

 

お風呂の頑固な水垢は、100均でも手に入るクエン酸で簡単に落とせることが分かりましたね。

方法も簡単で、クエン酸水を作ってスプレーし、パックして緩んで落ちやすくなった水垢を軽く擦るだけ。

もし、1回で落ちなくても、回数を重ねるごとに落ちていくので焦らず数回に分けて落とす気持ちで行っていきましょう。

水垢は予防対策をとることで、大幅に発生を減らすことができます。

実際に筆者も、水垢掃除に時間を取られたくないので、日々お風呂上がりにバスタオルで水滴をキレイに拭き取って換気をするようにして、水垢掃除の手間を減らすことができています。

もし、お風呂の水垢だけでなくこまめな掃除がむずかしいという方は、家事代行など外部サービスを利用してキレイにしてもらいましょう。

水垢をキレイに落としてピカピカ輝くお風呂で、疲れを癒してくださいね!

下記お掃除記事も読まれてます♪

お風呂掃除のやり方

掃除

お風呂掃除のやり方まとめ。順番を意識し効率よくキレイにしよう!

2023/4/28    ,

  お風呂は、天井に始まり、蛇口・浴槽・床・排水溝など掃除をするべき箇所がたくさんあることはもちろん、場所によりやり方が異なります。 そのため、お風呂掃除のやり方や順番がわかりづらいですよね ...

お風呂掃除におすすめの道具

掃除

【最強布陣】お風呂掃除の道具はこれに決まり!あると便利なおすすめグッズも徹底紹介!

2023/11/9    ,

  お風呂掃除の道具は何が必要なの? いろいろあるけどどれがおすすめ? 収納の仕方、置き場所に困る… 汚れはいろいろな種類があるので、それに合わせてお風呂掃除の道具も使い分ける必要があります ...

-掃除
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.