本サイトはプロモーションを含む場合があります。

洗濯

【臭くならない部屋干しの方法】早く乾かすコツ、やり方など徹底解説!

部屋干しのやり方

 

生乾き臭が残らない部屋干しのやり方がわからない

部屋干しするときの部屋の環境づくりが知りたい

洗濯物が早く乾く干し方は?

部屋干しは乾くまでに時間がかかり、生乾き臭が気になりますよね。

ここでは、臭くならない部屋干しのコツ、やり方をはじめ、部屋干しでも早く乾かす方法を紹介していきます。

洗濯物は部屋干しでも5時間以内に乾かすことができれば、生乾き臭が残らないというデータもあるため、極力早く乾かしたいところ!

部屋干しで臭くならないコツは"家電"の有効活用と干し方です。ぜひ参考にしてください!

 

生乾き臭がない!臭くならない部屋干しの方法

部屋干しのコツ

 

臭くならない部屋干しのコツは、洗濯時から気をつけなければいけないことがあります。

ここでは、部屋干しを始めるにあたり必要な道具や干し方などを紹介していきます。

  • 部屋干し専用洗剤にする
  • 部屋干しに最適な環境づくり
  • 服に合った干し方
  • 服の素材に注意

以上、具体的なやり方を解説していきますね。

 

部屋干し専用洗剤に変える

部屋干し専用の洗剤を使う

 

まずは部屋干し専用の洗濯洗剤柔軟剤を揃えましょう。

部屋干しは日が当たらないことや乾くまでに時間がかかるので菌が繁殖しやすく、生乾きの際に嫌な臭いを発生させてしまうのですが、部屋干し専用の洗剤を使うことで臭いを軽減させることができます。

部屋干しにおすすめの洗濯洗剤と柔軟剤を紹介します。

 

部屋干しトップ

酵素の働きで皮脂やたんぱく汚れをしっかり落としながら、生乾きの嫌な臭いを抑えることができる洗濯洗剤で、液体と粉の両タイプがあります。

湿気の多いところへいくと再び生乾きの臭いがする「戻り生乾き臭」も抑制してくれる洗剤です。

菌や汚れだけでなく、ウイルスまで落としてくれる優れものです。

 

アリエール サイエンスプラス7

アリエールサイエンスプラス7は、優れた抗菌力で部屋干しの嫌な臭いを抑制します。

99.9%除菌し、ニオイの原因菌を防ぐため24時間抗菌防臭。

雨の日が続いても部屋干ししても、臭いが気にならないので安心です。

 

部屋干しソフラン

部屋干しソフランは、柔軟剤の効果に加えて抗菌成分を配合し菌を抑制。

ローズマリー抽出成分により、部屋干ししても生乾きの嫌な臭いを抑えてくれる柔軟剤です。

部屋干し洗剤や柔軟剤以外にも、アロマも生乾き臭予防に効果的です。下記記事に詳細をまとめました。

(関連記事:洗濯にアロマオイルを使おう!やり方とおすすめアロマ

 

風通し、通気性の良い環境をつくり干す

風通しの良い環境を作る

 

洗濯物を部屋干しするときは風通しを良くするのがポイント。

意外ですが、カーテンレールを使って窓際に干すのはNG。

窓際は湿気がこもりやすく、窓の汚れが洗濯物に付着する可能性が高いからです。

在宅なら部屋の窓を開けて空気を循環させたり、除湿機を使いながら干したり、お風呂場なら浴室乾燥機をはじめ、扇風機やサーキュレーターを使用して湿気を飛ばしながら干しましょう。

エアコンのドライ(除湿)機能の活用もおすすめ。

 

ハンガーやスタンドなどを有効活用

部屋干しには物干しスタンドが必須

 

10連ハンガー シャツなどのトップスを干すときに便利なのが10連ハンガー。一定の間隔で干せるため服が重ならないため乾きやすく、持ち運びも便利なのが特徴です。
物干しスタンド 部屋干しするときはスペースを確保しなければなりませんが、物干しスタンドがあれば洗濯物をたくさんコンパクトに干すことが可能。使わないときは折りたためて収納場所もとらないので便利です。
窓枠物干しハンガー 部屋干しのときスペースが少ない場合に便利なグッズ。窓枠を利用して洗濯スペースを確保するアイテムなので、部屋が狭いという方もOK。使わないときは折りたためるので邪魔になりません。

部屋干しするときは、こうした便利グッズを揃えておくと生乾き防止や、洗濯スペースの確保に役立ちます。

 

洗濯物に合った干し方をする

部屋干しするときは、干し方に注意すれば生乾きの心配もグッと減ります。

ここからは、ボトムス・トップス・バスタオルや小物類に分けて詳しく干し方を説明していきます。

 

ボトムス

ボトムスの部屋干しの仕方

 

スカートやズボンなどはポケットがついていることが多く、そのまま干すとポケット周りが乾いてないという事態に陥ります。

ボトムスは裏返ししてから筒状にし、靴下や下着などを干すピンチハンガーなどを使って干しましょう。

 

トップス

トップスの部屋干しの仕方

 

Tシャツやワイシャツなどのトップスは、クリーニングでもらうような針金タイプだと前身頃と後身頃が重なって乾かないことも。

空気が入りやすくなる、厚みのあるハンガーで干すのがおすすめです。

 

バスタオル

バスタオルの部屋干しの仕方

 

ピンチハンガーを使って筒状に干すか、じゃばら状にして干しましょう。

最近では、100円ショップなどでバスタオル用の伸縮ハンガーも売っていますね。

なるべく生地が重ならないように干すのがポイントです。

 

フェイスタオルや小物

小物類の部屋干しの仕方

 

ピンチハンガーを使い、フェイスタオルは外側に、靴下や小物類は内側に干して横からみてアーチ状に干しましょう。

こうすることで空気が入りやすくなり、部屋干しでも乾かしやすくなります。

時間があれば靴下などはつまんで膨らませ、空気が入りやすくしておくと乾きが早くなりますよ。

 

生乾き臭予防に乾きやすい素材を使う

部屋干しをする際は素材に注意

特に乾きにくいのがタオル類。

使用頻度の高いバスタオルやフェイスタオルは、乾きやすい素材のもので揃えておくと部屋干しでも乾かしやすく嫌な臭いも気になりません。

薄手のタイプや、速乾タイプのものを選びましょう。

洗濯物の汗臭さが取れない原因を下記記事にまとめました。

(関連記事:洗濯物が汗臭い3つの原因と汗臭さを取る4つの方法

 

部屋干しで早く乾かす方法は家電の有効活用にあり!

洗濯物を早く乾かす

 

部屋干しの早く乾かす方法は、文明の利器、家電製品をフル動員させること!

特に湿気が多い時期などは、部屋干しは特に乾きにくくなってしまいます。

しかし家電や干し方を工夫すれば部屋干しでも早く乾かすことができますよ。

 

エアコン・扇風機・除湿機などを使う

部屋干しにサーキュレーター・扇風機などがおすすめ

 

部屋干しで早く乾かす方法として一番有効なのが、エアコン・扇風機(サーキュレーター)・除湿機などの家電製品をフル動員で使うことです。

洗濯物を乾かすためには、気温・湿度・風の3つの条件がカギとなるため、これらを満たす環境を作るには上記家電が効果的。

洗濯物を部屋干ししたら、すぐに風をあて、湿気を飛ばしながら干すことで早く乾きます。

乾きにくい衣類は重点的に風を当てて乾かしましょう。

エアコンハンガーを用いる方法も部屋干しで早く乾かしたいときに効果的です。

(関連記事:エアコンハンガーのおすすめはこれ!落ちるデメリットを消す使い方を徹底解説

 

浴室乾燥機を使う

浴室乾燥機は部屋干しの強い味方

 

浴室乾燥機は部屋干しの強い味方。

浴室内に湿気がない状態(お風呂上がりじゃないときなど)なら、約2~3時間程度で洗濯物が乾きます

特に準備は必要ないため、浴室乾燥機の機能されあればすぐにでも部屋干しで早く乾かせます。

 

早く乾く干し方

部屋干しは干し方に注意

 

洗濯物は10~15cm程度の間隔をあけながら干すこと。

もしスペースに余裕がない場合は、生地が薄いものと厚いものを交互に干しましょう。

また干す際は、できるだけ重なり部分を減らすように、端っこだけ洗濯ばさみでとめて吊るすように干すと効果的。

 

アイロンをかけよう

アイロンをかける

 

ワイシャツの場合、少し湿っているくらいならアイロンをかけましょう。

スチーム効果が得られるので、シワもすぐにキレイに直すことができます。

アイロンは高温なので、除菌も可能。衣類の嫌な臭いも湿気がなくなるまでアイロンをかけることで消すことができます。

ただし、アイロンをかけることができない素材もあるので、事前にタグで素材を確認してからお試しくださいね。

アイロン台がないときは下記記事を参考にどうぞ!

(関連記事:アイロン台がないときにおすすめ代用品8選!身近なモノや100均にあり

 

部屋干しのメリットとデメリット

部屋干しのメリットとデメリット

 

部屋干しのメリット、デメリットを紹介します。

 

メリット

  • 天気の影響を受けにくい
  • 花粉や砂埃などがつかない
  • 服の変色を防げる
  • 盗まれる可能性が低い

デメリット

  • 乾くのに時間がかかる
  • 生乾きになりやすい
  • 乾燥させるための電気代がかかる
  • 干すためのスペースがいる

1人暮らしの女性や共働き世帯などでは、部屋干しするご家庭が多いことと思いますが、部屋干しは天候に関わらずいつでも干せるというメリットがあります。

デメリットは、外干しに比べて乾きにくいため、生乾きの嫌な臭いが発生しやすいということ、さらには洗濯物を干すスペースを確保しなければならないという点。

しかし、部屋干しは工夫しだいでデメリットを減らすことができるのです。

(関連記事:洗濯物の夜干しはどう?メリット・デメリットから正解を出した

 

まとめ

部屋干しのやり方まとめ

 

洗濯物は外干しが一般的ですが、部屋干しも工夫次第で嫌な臭いを残さず快適に乾かすことができます。

外干しは紫外線による殺菌効果が得られるなどうれしいポイントがありますが、色落ちや変色の心配も出てきます。

天候に左右されやすく盗難の心配もあるので、外干しより部屋干しの方が安心です。

部屋干しでは生乾き心配やスペースの確保、電気代がかかるといったデメリットがありましたが、干し方を工夫するだけで解消します。

最近ではPM2.5など大気汚染も心配ですし、花粉シーズンともなれば外干しすることはできませんよね。

ぜひ本記事を参考に、部屋干しする際のポイントに注意して、快適に洗濯物を干してみてくださいね!

下記お洗濯記事も読まれてます♪

洗濯物は裏返して洗おう!

洗濯

【衝撃】洗濯物は裏返して洗うほうがいい!ただし例外あり!

2024/2/29    ,

  洗濯物は裏返して洗った方が良いという事実を知り、ショックを受けるほど驚いてしまいました。 幼少期から裏返して洗濯物を入れると怒られていたため、私も子どもが生まれて同じようにしつけていたの ...

洗濯マグちゃんの効果や使い方

洗濯

【洗剤・柔軟剤不要】洗濯マグちゃんの効果はどう?正しい使い方を徹底解説!

  洗剤・柔軟剤を使わずに洗濯できると評判の「洗濯マグちゃん」。テレビ番組で紹介されたことをきっかけに人気が広がりましたね。 ね👍最近ドラッグストアに行ってもあんまり欲しいも ...

コインランドリーは洗剤不要!使い方を徹底解説!

洗濯

(初心者必読)コインランドリーに洗剤は不要!正しい使い方を徹底解説!

2023/7/11  

  コインランドリーを初めて利用するとき、洗剤や柔軟剤がいるのかいらないのか、が気になりますよね。 結論から言うと、コインランドリーは基本的に洗剤・柔軟剤は不要です。ただし、コインランドリー ...

花粉の外干し

洗濯

花粉の時期の洗濯物はどうしてる?外干しのコツや花粉の落とし方を徹底解説!

2024/3/22    ,

  花粉症のシーズンが到来すると憂鬱ですよね…。アレルギー症状に加え、洗濯物も外干しできなくなるので本当に困ります。 ですが、日光に当ててお洗濯すると気持ちが良いので、ときどき外干ししたくな ...

-洗濯
-

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.