本サイトはプロモーションを含む場合があります。

育児

チャイルドシートはいつまで必要?未使用の場合の罰則や成長ごとの安全な使い方

チャイルドシートはいつまで?

 

小さな子どもを車に乗せるときはチャイルドシートに乗せなければなりません。

子どもが大きくなってきたけど、チャイルドシートに何歳まで乗せればいいの?後ろ向きはいつまで?と考える親御さんも多いはず。

そこで今回は、チャイルドシートはいつまで使用が義務付けられているかや、未使用の際の罰則・リスク、成長に合わせたチャイルドシートの安全な使い方をご紹介します。

チャイルドシートを適切に着用して、お子さんを事故から守りましょう!

 

チャイルドシートはいつまで必要?

チャイルドシートはいつまで必要?

 

チャイルドシートはいつまで使うべきなのか、法律について見ていきましょう。

チャイルドシートの義務年齢を超えても、ジュニアシートが推奨されているので、その点についてもくわしく説明します。

 

6歳未満(5歳以下)の子どもへの使用は義務

自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。

e-Gov法令検索

6歳未満(5歳以下)の子どもを車に乗せるときは、道路交通法によりチャイルドシートの使用が義務付けられています。

よく見ていただきたいのが『自動車の運転者』とあります。

保護者ではなく運転者なので、自分の子でなかろうと6歳未満の子どもを車に乗せるときはチャイルドシートの使用義務が発生するので注意しましょう。

 

後ろ向きは体重10kgくらいまで

チャイルドシートの使用は何歳までか、以外にも、後ろ向きで乗せるのはいつまでか、という点も気になりますよね。

チャイルドシートを後ろ向きに使うのは、赤ちゃんの体重が10kgくらいになるまで。

乳児専用タイプ(後ろ向きに取り付け)(はじめてのチャイルドシート クイックガイド) JAFより

JAFは、赤ちゃんが10kgを超えるぐらいまで大きくなってから、後ろ向きから前向きへの移行を推奨しています。

 

6歳以上、身長140cm未満はジュニアシートが推奨

6歳を超えるとチャイルドシートの使用義務はなくなりますが、体格の問題でシートベルトを安全に着用できない場合は、チャイルドシートを卒業してジュニアシートの使用が推奨されています。

6歳未満までの義務ですが、身長が140cmに達するまでは使用を推奨します。

チャイルドシートはいつまで使用すればいいですか? JAFより

例えば、肩ベルトが首に当たったり腰ベルトがお腹の上を通るような場合は、適切にシートベルトを使用できているとは言えません。

万が一、事故に遭遇したときに首やお腹が圧迫されて、かえって危険になることも。

後述しますが、シートベルトが安全に使える体格になるまでは、チャイルドシートやジュニアシートなどを使用して安全に乗車させるのがおすすめです。

 

チャイルドシートを使わなかったときの罰則。捕まるの?

チャイルドシート未使用の罰則

 

チャイルドシートの使用は道路交通法という法律で義務付けられているのですが、違反するとどうなるのでしょうか。

また、どうしてもチャイルドシートに乗せられない、同乗する車にチャイルドシートがないとき、といった理由がある方も多いと思いますが、使用が免除される場合の例についてもご紹介します。

 

幼児用補助装置使用義務違反となる

6歳未満の子どもをチャイルドシートに乗せなかった場合、『幼児用補助装置使用義務違反』となります。

ですが、反則金も取られないですし、罰則という罰則はありません。参照:神奈川県警察/チャイルドシートQ&Aより

違反点数が1点加算されるのみですが、免許更新の際に違反点数があると優良運転者ではなくなります。

ゴールドだった場合、優良講習を受けられませんし、次の更新までにもし2回違反をしたら、次の免許更新は5年から3年と短くなってしまいます。

優良運転者でない場合、更新する際に費用が多くかかったり、講習時間が長くなってしまいます。

重たい罰則はありませんが、こうした面倒や子どものケガを防ぐためにもチャイルドシートはきちんと使用しましょう。

 

チャイルドシートがないときは?使用が免除される条件

チャイルドシートの使用免除の条件

 

チャイルドシートは、必ず使用しなければならない訳ではありません。使用が免除されるケースについて見ていきましょう。

座席の構造上取り付けられない ・シートベルトが付いていない車
・2点式、4点式などシートベルトの着用方法が特殊な車
・幼児専用になっている幼稚園バスも取り付けが困難なので免除される
チャイルドシートの取り付けによって定員全員が乗れない 定員5人の車に大人2名子ども3名で乗る場合、チャイルドシートを取り付けることで子どもが1人乗れなくなってしまうような場合は使用が免除される
ケガや病気でチャイルドシートに乗せられない ・ケガでチャイルドシートを安全に使用できない場合は免除
・自閉症など精神的な病気で乗せられない場合も免除されるケースあり
身体が大きい、肥満で適切に使用できない ・成長が早い、肥満でチャイルドシートを適切に使用できない場合は免除
・ジュニアシートなどを活用推奨
おむつ替えや授乳 ・おむつ替えや授乳などやむを得ず一時的に使用を中断する場合は免除
・終わったらただちにチャイルドシートに乗せる
バスやタクシーに乗る場合 ・運転手が子どもを事前に何人乗せるか把握できないため使用は免除される
・そもそも一般的なバスは取り付けが困難
・貸し切りでどうしても使用したい場合は、事前に問い合わせを
緊急の場合 急な病気やケガ、迷子を警察署へ連れていく場合など緊急時は使用が免除される

よっぽどのことがない限り、チャイルドシートの免除はされないということですね!

子どもが泣いて嫌がるというのは障害でない限り免除されないので、子どもの安全のためにもここはグッとこらえて適切に使用しましょう。

参照:使用の義務が免除されるのはどのような場合ですか? 神奈川県/チャイルドシートQ&Aより

 

チャイルドシートの非着用リスク。危険度が倍以上…

チャイルドシートの非着用のリスク

 

6歳未満のチャイルドシート着用と未着用では、事故の危険度に大きく差が付いてしまいます。

国土交通省のデータによると、致死率が着用の場合の3.9倍、死亡重症率が2.7倍にも跳ね上がってしまうんです。

大人がシートベルトを着用して子どもを膝に乗せ、40kmほどのスピードで走行中に事故に遭ったとすると、子どもだけ窓ガラスを突き破って車外へ放り出されることになるかもしれません。

また、チャイルドシートを使用していても、体格に合わなければ非着用と同様のリスクや、思わぬケガにつながる恐れがあるので適切に使用しましょう。

参考:国土交通省:チャイルドシート着用の効果

 

チャイルドシートの安全な使い方

チャイルドシートの安全な使い方

 

チャイルドシートの安全な使い方をご紹介します。

身長や体格に合わせて正しくチャイルドシートをステップアップしていくことで、事故から大切なお子さんの命を守ることができますよ。

タイプ 身長の目安 特徴
ベビーシート 身長75cmまで ・生まれたときから身長75cmになるまでは、後ろ向きに取り付けるのが安全
・前向きで事故に遭うと衝撃を受け止められない。後ろ向きなら背中一面で衝撃を分散させることができる
チャイルドシート 身長76~105cmまで ・5点式シートベルトのチャイルドシートで前向きに乗せることができるようになる
ジュニアシート 身長100~125cmまで ・ヘッドレスト付きのジュニアシートが推奨されている
・法的に使用義務がなくなっても、シートベルトを適切に取り付けられない場合は引き続きジュニアシートの使用がおすすめ
ブースターシート 身長126~145cmまで ・小学3~4年になるとブースターシートを使うことでシートベルトを適切に使用できることが多くなる
・事故の際、シートベルトが首やお腹にめり込まないよう適切に使用する

身長が145cmを超えて大人の体格になってくると、シートベルトが安全に使えるようになります。

  • 身長が145cmを超えている
  • 肩ベルトが肩から胸を通っている
  • 腰ベルトがお腹ではなく腰骨を通っている

以上の条件を満たしているなら大人と同様にシートベルトの使用が可能なので、チャイルドシートを卒業する際はしっかりと確認しましょう。

 

まとめ

チャイルドシートをいつまで使うかについてですが、6歳まで使用義務があるので必ず着用させましょう。

重い罰則はありませんが違反点数が1点となり、更新の際に面倒ですし、何より万が一の際、お子さんの命を守ることにつながるので、チャイルドシートは使用してくださいね。

チャイルドシートの使用義務がなくなっても、安全のためです-ので成長や体格に合わせてチャイルドシートをステップアップしていきましょう。

大人と同じシートベルトを適切に使用できるまでは、チャイルドシート~ブースターシートなどを利用して、安全にドライブしてくださいね!

-育児
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.