本サイトはプロモーションを含む場合があります。

洗濯

アイロン台がないときにおすすめ代用品8選!身近なモノや100均で手に入るよ

アイロン台代用品おすすめ8選!

 

「アイロンをかけなければならないのにアイロン台がない。」

「アイロン台を収納するスペースがない。」

という方へ、アイロン台の代用品になる8つのアイテムをご紹介します!

アイロン台は、アイロンがかけやすいように形状や耐熱などしっかり考えられてつくられています。

しかし、代用品でもアイロンがけができると分かれば、わざわざアイロン台を用意しなくても済みますよね!

ほかにも、アイロンがけのコツもご紹介しているので、ぜひ参考にしてシワのない服でお出かけしてくださいね。

 

身近なモノを使ったアイロン台の代用品5選

アイロン台は身近なモノを代用しよう!

 

アイロン台がなくても代用品でアイロンがけは可能です。身近にあるものを使えば、床やテーブルがアイロン台に早変わり!

ポイントは、

  • 床やテーブルなどに熱を加えない素材か
  • アイロンがけしやすい程よい弾力があるか

です。

 

①バスタオル

バスタオル

 

アイロンマットのようにして使える代用品はバスタオル。

バスタオルはどのご家庭にもあるのではないでしょうか。

バスタオルをアイロン台の代用品として使用するときは、床やテーブルに熱が伝わらないよう2~3枚重ねて使いましょう。

よれたりズレないようにして使うのがポイントです。

 

②座布団

座布団

 

アイロン台の大きさと変わらない座布団もおすすめ。

座布団は、アイロン台のようなクッション性に優れており、アイロンがけにちょうど良い大きさです。

ただし、座布団カバーは綿素材のものがgood◎

化学繊維製の座布団の場合、アイロンの熱で変質してしまう可能性があるので注意しましょう。

 

③ベッド、敷布団など寝具

ベッドや敷布団

 

ベッドや敷布団もクッション性があるのでアイロン台の代用品として使えます。

大きなものをアイロンがけしたいときにおすすめですよ。

ベッドや敷布団も素材によってはアイロンの熱によって茶色に変色してしまうことがあるので、下に不要な布などを敷いてから使用しましょう。

 

④新聞紙や雑誌、ダンボールなどの古紙

資源ごみ

 

リサイクルとして処分する新聞紙や雑誌、ダンボールなどの資源ごみもアイロン台の代用品になりますよ。

ハンカチなどちょっとした小物をアイロンがけするときに便利です。

床やテーブルに熱が伝わらないよう数枚重ねてバスタオルなどを1番上に巻いて使いましょう。

ただし、霧吹きの水やスチームの蒸気でインクが衣類に色移りしてしまう可能性があるので、水は使用しないよう注意しなければなりません。

 

⑤スチームアイロン

スチームアイロン

 

アイロン台がなくてもアイロンがけができる便利なアイテムがスチームアイロン。

ハンガーにかけたままスチームを当てるだけで衣類のシワが伸ばせる優れものです。

裾や袖など伸ばしながらスチームを当てるのがむずかしい場所は、ミトンを着用してやけどしないようにスチームを当てましょう。

スチームアイロンが使えない素材もあるので、使用前は洗濯表示を見て素材の確認を行ってくださいね。

 

100均で手に入るアイロン台代用グッズ3選!

家にある身近なモノでもアイロン台の代わりにはなりますが、やっぱりアイロン専用に置いておきたいですね。

そんなときは100均で手に入るアイロン台代用グッズがおすすめです。

「これは便利!」と思えたモノを3つ紹介します!

 

ダイソーにあるアイロンクッションシート

ダイソーのアイロンシート

 

アイロン台の収納スペースがない、アイロン台をコンパクトに収納したい、という方におすすめなのが、テーブルや床などに置いて使えるアイロンマット。

アイロンを使う目的でつくられているため耐熱性に優れ、スチームの蒸気を吸収しないので、使用感はアイロン台と変わりません。

頻繁にアイロンがけをする方は専用のアイロン台がおすすめです。

 

ダイソーやキャンドゥにあるアイロングローブ

アイロングローブ

 

ダイソーではアイロングローブ、キャンドゥではアイロンミットという商品名で販売されているアイテムです。

アイロングローブをはめて、ハンガーにかけたままアイロンと挟むようにしてアイロンがけが簡単にできてしまう優れもの。

ハンガーにかけたままアイロンがけができるので、アイロン台でアイロンをかけているうちにまたシワが……ということがありません!

ただし、手に持って使うため、特にスチーム使用時などヤケドにはくれぐれも注意してくださいね。

 

自作のアイロン台:フェルト×ファブリックボード

100均アイテムを使って、自作のアイロン台をDIYすることができます。

 

用意するもの

  • ファブリックボード
  • フェルト(ファブリックボード大のサイズを2~3枚)
  • お好きな柄の布(ファブリックボードよりも上下左右10cm大きなもの)
  • ホッチキス

 

作り方

  1. セリアなどの100均でファブリックボードやフェルトなどの材料を入手しておきましょう。
  2. フェルトや布を上記サイズの通りにカットしておきます。
  3. お好きな布を裏返しにし、次にフェルトを重ね、ファブリックボードを中央に乗せてください。
  4. はみ出た布をファブリックボードにホッチキスを使って止めたらアイロン台の完成です。

ファブリックボードも十分弾力があるのですが、フェルトを重ねてアイロン台に適した弾力にしていきましょう。

フェルトは2枚でも3枚でもお好きな弾力で決めてくださいね。

インテリアに合わせた布をチョイスすれば、部屋に出しっぱなしでもオシャレなアイロン台になりますよ!

 

アイロンがけのコツ

アイロンをかけたのに、すぐシワになってしまうことはありませんか?

アイロンがけには正しいかけ方や、上手にアイロンがけできるコツというものがあります。

今一度アイロンのかけ方をおさらいし、アイロンを上手にかけるコツをみていきましょう。

 

蒸気でシワをキレイに伸ばす

シワを綺麗に

 

スチームを当てても大丈夫な素材の場合ですが、アイロンのスチーム機能を使ったり、霧吹きを使って軽く衣類を濡らすとシワを伸ばしやすくなります。

しっかりシワを伸ばしたいYシャツなどは、スチームを利用してアイロンがけを行いましょう。

基本中の基本ですが、アイロンがかけられる素材か、スチームを当てても良い素材がどうか、事前に確認しておきましょう!

 

カフス部分や襟からアイロンがけを

襟やカフス部分からアイロンがけ

 

アイロンがけをする際、シワを伸ばしやすい身頃などから行っていませんか?

身頃などは襟やカフス部分と比較するとやわらかいので、先にアイロンをかけてしまうと、ほかの場所をアイロンがけしている際にシワができてしまう可能性があります。

まずは、硬めに縫製されている襟やカフス部分を裏から表の順でアイロンがけし、次に肩ヨーク、身頃、ポケットの順でアイロンがけするのがポイントです。

アイロンがけの手順(Yシャツの場合)

  1. 襟(裏→表)
  2. カフス(裏→表)
  3. 肩ヨーク
  4. 右前身頃
  5. 後ろ身頃
  6. 左前身頃
  7. ポケット

 

アイロンをかける方向は直線に

直線的に動かしてアイロンがけ

 

アイロンをジグザグに動かしてアイロンがけしていませんか?

シワを伸ばしたいからとジグザグに動かしてアイロンがけすると、繊維が不均一に伸びたりシワになったりする原因になります

アイロンは直線に動かして使いましょう。

 

浮かせアイロン

 

生地が薄いTシャツや、ニットなどセーターの形を整えたくてアイロンがけするときは「浮かせアイロン(浮かしがけ)」をしましょう。

ニットなどはウール素材など熱に弱い繊維で作られているため、アイロンの熱を直接加えるとテカリの原因になるため、アイロンを直接当てない浮かせアイロンがおすすめなのです。

 

  1. 生地から1cmほど離してスチームを当て、たっぷりと蒸気をセーターに吸い込ませましょう。
  2. 蒸気が完全に乾くまで放置して、形を整えて完了です。

セーターが縮んでしまっている場合は、生地を伸ばしながら浮かせアイロンを行い、できれば冷めるまでその形状を保ちましょう。

伸びてしまった場合は、しつけ糸で縫い、生地を縮めてから浮かせアイロンしましょう。

 

まとめ

アイロン台代用まとめ

 

アイロン台がなくても代用品で十分にアイロン台の役目を果たせることが分かりました。

あまりアイロンをかける機会が少ない方は、わざわざアイロン台を買う必要はなく、バスタオルなどがあれば十分です。

アイロンを使う頻度が多い方は、アイロン台の購入を検討するか、収納スペースが気になる方はアイロンマットの購入をおすすめします。

ぜひ、アイロンがけの正しいかけ方や上手くかけるコツも参考にして、シワのない衣類を着て気持ちよくお出かけしましょう!

(関連記事:洗濯のりの正しい使い方。クリーニング級の仕上がりになる!

-洗濯
-,

Copyright© 家事タウン , 2024 All Rights Reserved.