東京都港区に本社を構え、全国に営業所を展開している「クリーンクルー」。
クリーンクルーは、某サイトによるとおすすめナンバー1のハウスクリーニング業者として紹介されているのですが、実際に利用した方の口コミのなかには悪質な仕事ぶりに関する声が目立っています。
これでは余計に迷ってしまいますよね!
(正直…クリーンクルーは怪しい…?)
ここでは、そんな怪しいと噂のクリーンクルーを実際に利用した方の口コミを集めてまとめてみました。
クリーンクルーを運営する会社の評判や、クリーンクルーをおすすめハウスクリーニング業者ナンバー1に推薦しているサイトについても徹底的にリサーチ!
また、クリーンクルーを利用する際のポイントや注意点もお届けしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
クリーンクルーの口コミを調べました!
クリーンクルーに関する口コミを、良い口コミだけでなく悪い口コミもご紹介!
twitterや口コミ投稿サイトの声なので、クリーンクルーを実際に利用した方たちのリアルな声を見ることができますよ。
良い口コミ
@kiahibi ダスキンさんじゃなくて、ダンナ氏がネットで安いとこ探して見つけてきたクリーンクルーって会社なんだけど、ここんとこ秋に年一回頼んでるよ。換気扇とか水回りとか、やってもらうと自分たちでやるより短時間でピカピカになる!業者さんに頼むのおすすめ!
— Maki (@Makiiiiiii_ab) October 26, 2015
ダスキンにクリーニングの見積もりを出してもらいそのあとクリーンクルーってところに見積もりもお願いした!値段は断然クリーンクルー!内容的には、部屋によってダスキンの方が丁寧でいいかなって感じだったので半々で頼もうかなーって思ってる( ๐_๐)もっと早くやれば良かった。ぎりぎり pic.twitter.com/HSpD9NYfR6
— めぐみ&せれん✩✨8匹&3人家族 (@s_yurikawa) October 12, 2017
数年前に違う業者に頼んだこともあったけど、キッチンは部分的だったし今回の業者良かったかも。#クリーンクルー というとこだった。
— マシマロ 🐌 (@m__ashimar__o) December 26, 2018
エアコンのお掃除は、クリーンクルーさんにお願いしました〜
質問にもテキパキ答えてくれ、
1時間くらいで終わりました。賃貸だろうとエアコンの掃除は頼むべきだと確信。真っ黒です😭 pic.twitter.com/HOTbSfhFIp
— N (@Mumura13) June 27, 2019
我が家の古い換気扇を依頼しキレイにしてもらえた。、ガスコンロも磨いてくれた。多分スタッフによって違うんだと思う。とても感じの良い方だったので実家の換気扇も指名して依頼。見積もり無料で金額に納得がいけばその場で掃除してもらえる。納得のいく金額で良かった。
水回りを依頼。他のサイトで評価が高かったので依頼したが、後から同程度の料金でクリーンクルーではオプションだった箇所も含まれる業者さんも結構あり安易に決めた事を後悔。
でも、作業は一生懸命やってくれていた。
仕上がりは納得の範囲内だが、オプションになってしまうものが多く、結果費用がかかる印象。
良く調べると、浴室でいえば、同程度のお値段でエプロン内、鏡のウロコ取り、換気扇の内全て又は一部含まれているところは結構あった。これらはクリーンクルーで基本的にオプションだった。次に依頼する際はよく調べてある程度比較・検討した上で依頼する会社を決めようと思った。
今回、安易に選んでしまって、後から他社の方が割安感があるかも?となり、多少の後悔はあるが綺麗にはなったし今後の勉強だったと思う事にしたい。
水廻りセットプランがあるクリーンクルーに依頼。
通常価格は68000円と割高に設定されているがキャンペーン中で39000円。
女性のスタッフで家政婦のような感じで掃除をしてくれた。細かい部分までていねいに掃除をしてくれたのですごく綺麗になった。また依頼したい。
2台セットでの割引料金がよかった為、2台まとめて依頼。作業もテキパキしていて短時間でキレイにしてもらえ、
結果的には大満足。
神戸に引っ越しをしてエアコンをつけるとカビ臭さが立ち込め10分も居られない状態に。
快適に過ごしたいためクリーンクルーに依頼。決めては高圧洗浄をしてくれ浴室のタイルのカビも掃除してくれるというので選んだ。
エアコンは素人にはできないプロの洗浄方法で、浴室のタイルのカビもキレイ漂白してくれて新品のようになった。利用して良かった。
悪い口コミ
水回り4点セットの安さに飛びついたがもう依頼しない。2人で10時にきて6時間半以上って…。
営業リーダーとたぶん新人。教えながらは結構だが職場で指導しておくべき。
注意してる声かけが気になる。6時間以上も耳にはいってくるほうはかなりストレス役。役に立たないので1人でやってるのと一緒。
正直、星1つも嫌。仕上がりを確認しコーティングをおすすめされたがそんな時間はない。
要領悪すぎて最悪だった。
レンジフードを依頼。春と秋にはフィルタ―を交換、毎年掃除しているので油のギトギトはない。
にもかかわらず、ドラムを固定しているネジが油で固まって取れないという。ドライヤーで数分温めていたが取れないため掃除はできませんと言って帰っていった。
昨年、別業者に依頼した際、体格の良い方が締めていたのが原因ではないかと思うのだが。
これがプロか?クリーンクルーはこんな会社。
時間が遅れているのに連絡もなかった。予定より遅れて来たので、終わるのが遅くなそうで、イヤになって帰ったのではないかと思う。
となりのうちにクリーンクルーって来ててうちの敷地で車切り返してて最悪!思いっきりタイヤ痕つけて行きやがった。クリーンクルーって依頼者以外のうちは汚していくんだ。非常識過ぎる。
1時間かけてエアコンをキレイにしてもらって感謝したいところだが、言動が終始高圧的だった。リモコンを渡したのに紛失され、結果カーテンレールの上にあり、こちらが勝手に移動させたなどと自身の過失をこちらのせいにして文句を言われた。ほかにも、駐車場が遠い、エアコンの年式が聞いていたのと違うなどと愚痴を言われて怖かった。
ハウスクリーニング探そうと思って調べたら、クリーンクルーって会社の評価が良いから、ここにしようと思ったけど、色々調べたら怪しいと思って運営サイトみたら、運営サイトも怪しくて、これって信じていいのか??
全部が◎で、しかも関東、東海、関西になってて、クリーンクルーの対応エリアと同じ。

私も運営会社を調べてみましたがホームページが見つからず怪しさが募るばかりです……。
口コミを調べた感想…
実際に都道府県別にクリーンクルーを検索すると、高評価な口コミばかりでなく悪い口コミも目立つため、クリーンクルーが1番おすすめだという理由が見当たりませんでした。
さらになんと、クリーンクルーを推している某サイトは、都道府県別に○○県の主婦が選んだハウスクリーニング業者となっているのに、東京のクリーンクルーと福岡のクリーンクルーの口コミが全く同じだったのです。
(某サイトは知恵袋に掲載される始末…)
クリーンクルーは、福岡にも営業所はあるので東京のクリーンクルーの口コミと全く同じになるはずがありません。
クリーンクルー全体の口コミなのかもしれませんが、都道府県別に探している人からすれば何の参考にもなりませんし、都道府県別に紹介しているサイトであれば、その都道府県のクリーンクルーの口コミについて掲載するべきです。
これでは、本当にその土地に住む主婦が選んでいるのか?と怪しいと疑ってしまいますよね。
よって、この某サイトによるクリーンクルーの評価は信ぴょう性に欠けると判断せざるを得ませんでした。
ただ本当に良かったと満足している方も多くいるので、同じクリーンクルーでも人によって違うのかもしれません。
そこで、記事の最後にクリーンクルーなどのハウスクリーニング業者へ依頼する際のポイントをまとめてみたので、ぜひ参考にしてくださいね。
クリーンクルーの運営会社の評判はどうなの?
クリーンクルーを推しているサイトのほかに、クリーンクルーの運営会社についても調べてみると、社員や元社員が投稿できるサイトを見つけたので、気になる口コミをご紹介します。
社員・元社員による口コミ
六本木本社にはエアコンの研修ができるが他の営業所の人間は研修を受ける機会が少ない。現場で覚えろというスタンス。
初めての仕事内容なので、研修はもう少しやってもらえると助かる。掃除の仕方などは個人で違うから時間の掛け方など配分が初めは難しいと思います。
研修制度が充実しているということでしたが 1~2回見せられた後はいきなり現場で作業させられ 正直これがプロの仕事かと思うと怖くなりました クオリティよりも時間優先?
クリーンクルーのホームページでは、「20代~30代の経験を積んだ自社アドバイザーがお伺い……」とあります。
しかし社員らの口コミでは、研修時間が少ない、もしくは本社以外は研修を受ける機会すら少ないとのこと。
しかも、現場で経験を積まされるとのことで、経験を積んだとは言い難いスタッフが来ることもあるのか、と思ってしまいますね。
地方から熱心に本社へ研修に行った方なら安心して任せられますが、利用しようとしている立場からすればそんなことは分からないので、やはり信用できる口コミを探すことが大切です。
クリーンクルーを利用する際のポイント
クリーンクルーなどハウスクリーニング業者へ依頼する際は、口コミをチェックするのが1番のポイントです。
地域の口コミをチェック
クリーンクルーはほぼ全国にあるので、お住まいの都道府県名とクリーンクルーをセットで検索しチェックしましょう。
本記事でご紹介したように、口コミは偽物である可能性や、信ぴょう性に欠けるものもあります。
twitterや口コミ投稿サイトであれば、利用した方のリアルな声を見ることができるのでおすすめです。
(なかには、関係者がなりすましで投稿している場合もあるので、そのあたりの見極めも重要ですが…。)
サイト内に口コミだけ書いてあり、引用元などが記載されていないものは信ぴょう性に欠けるので、参考にするのはあまりおすすめできません。
実際に利用してみないと良し悪しは分かりませんから、信ぴょう性のある口コミを確認するのはハウスクリーニング業者を選ぶ際にとても大事なことなのです。
まとめ
クリーンクルーの口コミをご紹介しました。
クリーンクルーは、検索上位に出てくるサイトで1番おすすめされているハウスクリーニング業者でしたが、実際は、悪い口コミもかなり多く、社員からの評判もイマイチといったところ。
人にもよるのかもしれませんが、クリーンクルーは全国展開していて、フランチャイズではなく自社スタッフであれば、技術の差があってはならないこと。
地方の社員にも研修がしっかり受けられる制度を整え、口コミが本当であれば依頼主の家でやり方を覚えさせるというのはやめていただきたいですね。
クリーンクルーは良い口コミもあるので、まずはお住まいの都道府県名+クリーンクルーで検索し、口コミで評判や仕事ぶりをチェックしてから依頼しましょうね!
ちなみに私の推しは「おそうじ本舗」!
クリーンクルーと同じく全国に展開していますが、研修制度が充実しており、店舗ごとに技術の差がないことでも有名です。
ハウスクリーニングの詳細は「ハウスクリーニング業者おすすめ6社!選び方のポイント」のページをご覧ください。
運営会社 | アビドレックス株式会社 |
所在地 | 東京都港区六本木6-8-21 |
設立日 | 平成12年5月29日 |
HP | https://www.cleancrew.jp/ |